三菱電機の志望動機の書き方の3つの秘訣【例文あり】

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

三菱電機の志望動機の書き方がわからず、困っていませんか?三菱電機は、事業フィールドが非常に広いので、どこに焦点をあてて志望動機を書けばいいかわからず、悩みますよね。

でも、大丈夫。わかりやすい志望動機の例文をもとに、三菱電機の志望動機の書き方を徹底的に解説いたします!志望動機の例文を参考にして、選考を突破する志望動機をつくりましょう。

三菱電機の志望動機(例文)

例文

モノづくりを通して、社会のインフラを構築し、人の暮らしを豊かにしていきたいからです。

大学時代、NPO団体に所属し、途上国に井戸をつくるボランティアを経験しました。ほんの小さな井戸が出来るだけでも現地の人の暮らしが楽になるのを見て、暮らしを支える社会インフラ事業に興味を持ちました。

現代の社会インフラには、電力・交通、それらを支えるメカトロニクスが一体となった総合力が求められると考えております。

貴社は、総合電機メーカーとして、家電から宇宙システムまで幅広い事業領域を手がけております。 貴社でなら、モノづくりを通して社会課題を解決し、人の暮らしを豊かに変えていけると感じ、貴社を志望しております

この例文における1つめの良いポイントは、モノづくりを通して自分が成し遂げたいことを記述している点です。

三菱電機グループは「技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりある社会の実現に貢献する。」という企業理念を掲げていることから、モノづくりを通した社会への貢献に価値を置いていることが伺えます。
よって「三菱電機がつくった〇〇が好き」という志望動機ではなく、モノづくりを通して成し遂げたいことを核にできているこの例文は良い例であると言えるでしょう。

2つめの良いポイントは、冒頭に挙げた「モノづくりを通して成し遂げたいこと」に対し、そう考える理由を自分の経験と関連付けて説明している点です。

これによってあなたがその目標を掲げる理由が明らかとなるため、説得力のある志望動機になります。

また、自分のオリジナルの経験と関連付けることで他の学生の志望動機との差別化を図ることもできます。

志望動機が書けない時は、志望動機作成ツールを活用してみよう

ここまで三菱電機の志望動機を作成する方法を解説してきましたが、文章を考えるのが苦手で、上手く書ける自信がない人も多いはず

そんな時は、「志望動機ジェネレーター」を活用してみましょう。

志望動機ジェネレーターなら、簡単な質問に答えるだけで説得力のある志望動機が完成します。

志望動機作成ツールを活用して、人事を唸らせる志望動機を完成させましょう。

三菱電機で何にチャレンジしたいか?を志望動機のコアにする

「製品が好き」型志望動機は避けよう

就活生にはよく「三菱電機の●●という製品に惚れ込んだのが志望のきっかけです」と製品への想いを書く人がいます。しかし、「製品が好き」を志望動機のコアにするのは、おすすめしません。採用グループのマネージャー高石氏のメッセージによれば、

家電から宇宙まで幅広い事業を手がける総合電機メ-カ-として、世界中の人々の心と生活を豊かにし、夢のある社会を実現する、それが三菱電機の使命です。

とあります。これからわかるように三菱電機は、単にものづくりをするというのではなく、ものづくりを通して、社会課題を解決していくことをミッションにしています。

参考までに、経営戦略書もチェックしておきましょう。三菱電機の経営戦略書はこちら。

「ビジョン」を志望動機のコアにしよう

ですから、単に「製品が好き」というレベルではなく「この製品・事業を通じて、社会にこんな価値を提供したい」というビジョンを志望動機の核にするべきです。例文では、

例文

モノづくりを通して、社会のインフラを構築し、人の暮らしを豊かにしていきたいからです。

と、「会社の事業を通じてやりたいこと=ビジョン」を志望動機のベースにしています。「製品が好き」「人に惹かれる」というような受動的な内容ではなく、「御社の事業で〜がしたい」という能動的な姿勢を示しましょう。

例文

「私はモノづくりを通して経済活動の基盤をより安定的なものにすることで、すべての人が安心して暮らせる社会を構築したいため、貴社を志望いたします。」

例文

「私は貴社のAI技術に携わることで、交通や生活の領域において人々が安心して暮らせる社会を創造したいため、貴社を志望いたします。」

例文

「私は新興国を含めた世界へ向け、貴社の製品や技術を伝搬する一端を担うことで人々の暮らしの向上に貢献がしたいため、貴社を志望いたします。」

【最終面接に落ちる人の特徴や傾向】就活の先輩に聞いた面接直前に効果的な対策

2021.07.01
imasia_15025085_S-1

なぜそれにチャレンジしたいか?を書く

例文

大学時代、NPO団体に所属し、途上国に井戸をつくるボランティアを経験しました。ほんの小さな井戸が出来るだけでも現地の人の暮らしが楽になるのを見て、暮らしを支える社会インフラ事業に興味を持ちました。

といっても、ただ「チャレンジしたい」だけでは説得力がありませんよね。自分の過去の体験を振り返り、「なぜそれにチャレンジしたいのか」を書いてみましょう。

志望動機はどうしても似たような内容になりがちです。たとえば、三菱電機なら「幅広い事業領域がある」「家電から宇宙まで、様々な事業に携われる可能性がある」…など。

しかし、このように「なぜそれをやりたいのか(過去の体験)」を含めることで、オリジナリティが生まれ、他の学生との差別化ができます。「なぜその事業に携わりたいのか?」を過去の体験をもとに、理由付けしましょう。

例文1

「私はモノづくりを通して経済活動の基盤をより安定的なものにすることで、すべての人が安心して暮らせる社会を構築したいため、貴社を志望いたします。

そう考えたきっかけは、私の故郷である千葉県を含めて多くの地域の人々が災害をきっかけに、不安定で苦しい避難生活を強いられたことにあります。

被災地でのボランティアやメディアでの報道を通して私が感じたことは、地震以外の災害が起こった際の被災機能についてはまだ脆弱であるということでした。

その中で私自身が経済活動の基盤に関わる仕事に携わることで、すべての人々に安心できる社会を構築していきたいと考えるようになりました。」

Point

この例文では志望動機の裏付けとして自身の実際の経験が組み込まれており、全体として説得力のある志望動機になっています。

例文2

「私は貴社のAI技術に携わることで、交通や生活の領域において人々が安心して暮らせる社会を創造したいため、貴社を志望いたします。

私がそう考えるようになったのは、連日のように報道されている交通事故がきっかけです。子どもからお年寄りまで、多くの人が交通事故に巻き込まれ命を落としている様子を見て、歩行者がどれほど気を付けていても交通事故が起きてしまう現実に悔しさを感じました。

その中で私は、自分の子どもが安心して外で遊べる環境を創造できる会社の担い手になりたいと考えています。」

Point

この例文では、日々の生活で感じたことと志望動機がうまく関連付けられています。そうすることにより、志望動機の説得力を強めることができます。

面接で「会社を選んだ理由」を伝える方法【例文付き】

数ある会社の中で、なぜ三菱電機でなければならないのか?を書く

最後に「なぜその目標の実現には三菱電機でなければならいのか?」を書きましょう。たとえば、1であげた「重電システムを通じて社会を支える」ならば、他の企業でも出来るかもしれません。

説得力がある志望動機をつくるには「なぜ三菱電機でなければならいのか」をハッキリさせなければなりません。そのためには、

  • 自分の会社選びの基準を示す
  • 会社の特徴をとりあげる
  • 自分の会社選びの基準に最も合致しているのが御社だと結論付ける

この3ポイントを意識することです。

なぜ三菱電機でなければならないのか?

志望動機の最後には「なぜ三菱電機でなければならないのか?」に対する答えとして、「三菱電気は〇〇だからこそ、私の目標が実現可能になる」ということを記述しましょう。

そうすることにより、「あなたが他の電気メーカーではなく、三菱電機を志望する理由」がより明確になるため、説得力ある志望動機となります。

「三菱電気は〇〇だからこそ、私の目標が実現可能になる」という筋道で回答を作成するには、

  • 自分の会社選びの基準を示す(例:私は〇〇がしたい)
  • 会社の特徴をとりあげる(例:貴社には〇〇という特徴がある)
  • 自分の会社選びの基準に最も合致しているのが貴社だと結論付ける(例:その特徴は私の目的に合致しているから貴社を志望する)

この3つを意識することが重要なポイントです。

どこから情報収集する?

三菱電機の志望動機を作成する場合、三菱電機が投資家向けに公開している経営戦略を参考にすると良いでしょう。

2019年11月の「三菱電機の経営戦略」を読むと、三菱電機の企業理念や、三菱電機が取り組もうとしている社会課題、具体的な経営方針や業績見通し等、非常に多くの情報が記載されています。

決算書を読む知識がある方は、決算概要や決算短信を読むことも有効です。

成長牽引事業郡を読めば、注力している事業分野がわかります。
三菱電機というと、家電のイメージがありますが、重電やエレベーターなどの産業向けでも強い事が見えてくるでしょう。

事業戦略書を読んで疑問を持った場合、企業説明会やOBOG訪問にて実際に質問してみるのも情報収集として有効な手段です。
また、面接に進むことができた場合は逆質問の際に面接官へ質問することで、「良く調べているな」と評価してもらうことが可能になります。

就活ノートの作り方とは?本当に使えるメモするべき項目を就活経験者にアンケート調査

例文のポイント

たとえば、例文では、

例文

現代の社会インフラには、電力・交通、それらを支えるメカトロニクスが一体となった総合力が求められると考えております。

貴社は、総合電機メーカーとして、家電から宇宙システムまで幅広い事業領域を手がけております。
貴社でなら、モノづくりを通して社会課題を解決し、人の暮らしを豊かに変えていけると感じ、貴社を志望しております

例文では、このように「三菱電機でなければならない理由」を説明しています。例文のポイントを分解すると、

  • 現代のインフラには、メカトロニクス・重電システム・ITシステムが一体となったインフラが必要(基準)
  • 貴社は宇宙から家電までの幅広い事業領域を持っている(会社の特徴)
  • 貴社でなら、社会課題をモノづくりを通じて解決できる(基準と特徴の合致)

このようにして、「三菱電機でなければならない理由」を説明しています。

例文の中では、「モノづくりを通して、社会のインフラを構築し、人の暮らしを豊かにしていきたい」という目標が掲げられています。
そしてこの目標に対して志望動機の最後で、「なぜ三菱電機か」という問いに答えるように下記の説明がなされています。

  • 貴社は総合電機メーカーとして、家電から宇宙システムまで幅広い事業領域を手がけている
  • だからこそ貴社でなら、モノづくりを通して社会課題を解決し、人の暮らしを豊かに変えていけると感じるため、志望する

このように、「貴社の〇〇という特徴が私の目標を可能にする」という筋道で回答すると、志望動機に熱意と説得力を生むことができます。

あなたは大手メーカーに向いているタイプ?自己分析ツールで診断してみよう

自分の性格や適性が、大手メーカーの仕事に向いているのかどうか、気になりませんか?

そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用して、自分と志望業界との相性を診断してみましょう。

My analyticsなら、36の質問に答えるだけで、自分の強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。

My analyticsで、あなたの強み・弱みを理解し、自分が大手メーカーに向いているタイプか、診断してみましょう。

自己分析の第一歩!50万人が使った適職診断テスト「AnalyzeU+」
SPI_LPheader

時間がかかりがちな自己分析が簡単にできちゃうツールがあるのをご存知でしたか?

パッと自己分析を終えたい時に使えるのが、使えるのが適職診断テスト「AnalyzeU+」です。

「AnalyzeU+」は、251問もの設問に答えていく本格的な適職診断テストです。設問に回答をすると、経産省の定めた「社会人基礎能力」のうち、あなたがどの面に秀でていて、どの面に弱点があるのかを教えてくれます。

これは、私がテストした時の診断結果です。この通り、かなり詳しく教えてくれます。

偏差値形式で表示してくれるので、「自分の強みは何なのか?」「向いている仕事は何なのか?」「どんな弱点があるのか?」「向いていない仕事は何か?」が一発でわかります。自分の向き・不向きがわかるので、自己分析で適職について考える時にとても役立ちます

「AnalyzeU+」を利用するには、スカウト型就活サイト「OfferBox」への無料会員登録が必要です。OfferBoxは、プロフィールを登録しておくだけで、あなたのプロフィールに関心を持った人事から選考のオファーがもらえるサイトなので、登録して損はありません。

AnalyzeU+で診断するついでに、プロフィールを詳しく入力しておくと、有名企業からの選考のオファーまで届くようになります。

「AnalyzeU+」を活用して、最速で自己分析を終わらせましょう。

今すぐ登録してみる(無料)