はじめに

OB訪問のやり方がわからず、困っていませんか?あるいは、「本当に必要なの?時期はいつまでにやるべき?」と基本的なことがわからず、悩んでいるかもしれません。
そんな就活生のために、OB訪問のアポ取り・日程調整・訪問・訪問後のお礼まで、必要なポイントをゼロから徹底的に解説いたします!以下の記事を読むだけで、完璧にOB訪問を進めることができるようになるでしょう。
目次
1.OB訪問とは何か?OBの訪問の基本・流れ
OB訪問は内定に必要なのか?
「就活ではOB訪問が大事」とよく言われますが、「本当に必要なの?」「何かメリットはあるの?」と疑問に感じている就活生も多いのではないでしょうか?
そこで、OB訪問をすることの選考上のメリットについて詳しく解説しました。
押さえておきたい!OB訪問の流れ
「なるほど、OB訪問は大事なんだ」と思っても、どう進めればよいかわからないと思います。そこで、OB訪問の基本的な流れをわかりやすく解説しました。この記事で、OB訪問の大枠を掴みましょう。
2.OB訪問のアポイントメントの取り方(メール・電話)
OBの連絡先を入手したら、OBにアポイントメントを取る必要があります。けれど、社会人に電話をかけて、アポイントメントをとったことのある学生なんていないですよね。
でも、大丈夫です。以下のやり方を参考にすれば、はじめてでもOB訪問のアポイントメントが取れるようになります。
OB訪問のアポイントの取り方(メール)
メールの連絡先がわかっているときは、メールでアポイントメントを取りましょう。メールの方が、相手の時間を取りません。
OB訪問のアポイントの取り方(電話)
電話の連絡先しかわからない時は、電話で連絡をします。以下の例文を参考に、アポイントを取りましょう。
3.OB訪問の日程調整のやり方
OBのアポイントメント取りが成功したら、OBとメールをやりとりして、日程調整をする必要があります。実は、日程調整にも正しいビジネスマナーがあります。
正しいマナーを押さえておけば、「おっ、この子は違う!」と社会人に感心されるでしょう。わかりやすいテンプレつきで、押さえておくべきメールでの日程調整のやり方を解説します。
4.OB訪問で聞くべき質問リスト
OB訪問の成否は、良い質問ができるかどうかにかかっています。良い質問ができれば、情報を引き出せるだけでなく、OBに「おっこの学生は違うな!」と感心してもらえます。
OB訪問での良い質問のつくりかたと、OB訪問で避けるべき質問について、詳しく解説いたします。この記事を読めば、OB訪問で的確な質問が出来るようになります。
5.OB訪問の服装マナー
OB訪問は、スーツで行くべき。とはいっても、どんなスーツがいいか、どんな点に気をつけるべきか、きちんと答えられますか?服装のマナーを押さえていないと、第一印象が悪くなってしまいます。
OB訪問の時に気をつけるべき服装のマナーをわかりやすい図説つきで解説していきます。
6.OB訪問当日に押さえておくべきマナー
OB訪問の時に押さえておくべきマナーを理解しているでしょうか?食事を注文する時の気遣いや名刺交換など、OB訪問では押さえておかねばならないマナーがあります。
恥をかかないための、OB訪問のマナーをわかりやすく解説いたします。
7.OBへお礼のメールを送ろう
OB訪問を終えたら、必ず相手にお礼のメールを送らなければなりません。でも、お礼のメールなんて送ったことがないので、どう書けばいいかわかりませんよね。
そこで、わかりやすいテンプレつきで、お礼メールの書き方を解説します。

平均点は58点!あなたの就活力は?
80〜100点 Sランク
就活力高い
60点〜79点 Aランク
就活力普通
40点〜59点 Bランク
就活力低め
39点以下 Cランク
就活以前に習慣を見直す必要あり
あわせて読みたい!殿堂入り記事ランキング
-
1
-
無料で内定者のESが読み放題!大学3年生が登録すべき神サイト
就活が本格的にスタートしたけれど、志望企業があまり決まっておらず、困っていませんか?そんな就活生のために、プロフィールや自己PRを登録しておけば、企業からの選考スカウトが来る神ツールをご紹介します。
-
2
-
説得力が違う!志望動機の書き方の5つの秘訣【例文あり】
志望動機は、就活の成否を分けるといっては過言ではないほど、重要なものです。しかし、説得力のある志望動機を書けている就活生はあまりいません。そこで、例文つきで、人事に響く志望動機の書き方をご紹介します。
-
3
-
採用される!エントリーシートの自己PRの書き方【例文あり】
自己PRが上手くかければ、エントリーシートの通過率はぐっと上がります。しかし、説得力のある自己PRを書けている就活生は、意外と少ないです。そこで、例文つきでどんな自己PRを書けば、書類選考を突破できるのか?徹底的に解説します。
-
4
-
これで万全!面接でよく聞かれる質問ランキングBEST50
面接では「あなたの短所は?」「他にどんな会社を受けていますか?」「自分を動物に例えると何ですか?」など様々な質問が聞かれます。この記事では、よく聞かれる質問をランキング形式で紹介しました。回答例つきなので、すぐに回答のポイントがマスターできるでしょう。
-
5
-
就活生必見!内定レベルの自己PRサンプル例文集
自己PRをどう書けばいいかわからない・・・と悩んでいませんか?そんな就活生のために、アピールしたい長所別に、内定レベルの自己PRサンプル例文集を用意しました。あらゆる長所ごとに例文を用意しているので、必ず参考になる自己PRが見つかります。