インターン面接の服装の選び方|「自由」「指定なし」は何を着る?

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

インターンを控えて、何を着て行けばいいのか分からないと悩む就活性もいるでしょう。


就活生のSNSの投稿を見ても、インターンの服装に悩んでいる様子が見られます。

本格的な就活が始まる前の段階であるインターンだからこそ、面接での服装は悩みやすいものです。

「指定なし」だったので私服で行ったら、みんなスーツだったという冷や汗をかいた人もみられます。

この記事では、インターンで服装の指定がなかったときの服装の選び方を紹介します。
この記事を読むことで、インターンに参加するときの服装に困らなくなりますし、当日冷や汗をかくことなく参加できるでしょう。

インターンの面接で指定がないときはスーツがおすすめ

まだまだ就活=スーツの印象が強いためマイナス印象にはならない

インターンシップで服装の指定がない場合は、スーツの着用をおすすめします。
身だしなみや人柄において個性が大切と言われるようになった令和の就活ですが、それでもまだまだ日本の就活では服装=リクルートスーツと考える人が大半です。

私服指定ではない限り、リクルートスーツの着用がマイナスの印象を与えることはありません。

特に商社や金融、官公庁、メーカーなど古くからある企業に関しては、就活生にはリクルートスーツのイメージを持つ人がほとんどでしょう。

また、そのイメージは企業だけでなく就活生も同様です。就活生も服装=リクルートスーツのイメージをもつため、服装の指定がないとリクルートスーツを選びがちです。

たとえ、指定なしの場合や、服装自由と言われていても、リクルートスーツを着用する就活生がほとんどなのが現状です。

<就活にかかる費用を節約!>
リクルートスーツ無料レンタル!「カリクル」

大学1年生からレンタル可能!
インターンや就活開始から、就活が終わるまで無料でレンタルができます。
さらに、無料の就活相談・LINEでのES添削も無料で受付!

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

「自由」「私服」指定の場合はオフィスカジュアルなものを選ぶ

インターンシップ先によっては、服装を「自由」もしくは「私服」と指定する企業もあります。
その場合、私服だからといって普段着でもいい訳ではありません。

オフィスカジュアルな服装を選ぶようにしましょう。
オフィスカジュアルは、社内で働くのにふさわしい、相手に不快感を与えない、仕事に支障の出ない服装です。

男性のオフィスカジュアルな服装

男性のオフィスカジュアルな服装の場合、シャツやセーターにジャケットを羽織るか、襟付きのシャツにセーターを羽織るなどして、襟付きを選ぶときちんと感がでます。
オフィスカジュアルの場合はネクタイは必須ではありません。

ボトムは太過ぎないスラックスまたはチノパンを選びましょう。自分のサイズよりも太めのボトムを選ぶとダボダボした感じはだらしなく見えてしまいます。

足元は、革靴にしなくてもいいです。カジュアルな服装と合わせてスリッポンやシンプルなデザインのスニーカーでも良いでしょう。

女性のオフィスカジュアルな服装

女性の場合、ジャケットやカーディガンにシャツ・ブラウスのトップス、ボトムはスカートでもパンツでも構いません。

ワンピースでも、カジュアルな休日感が出ずにオフィス向きであれば良いでしょう。
足元は、素足にサンダルは避け、ストックングや靴下を履き、男性同様にシンプルなスニーカーやパンプスを合わせましょう。

インターンシップ参加したいけど、どんな企業があるのか分からない…。
そんなあなたは、全国のインターンシップを掲載しているこちらをチェック

就活中のアルバイトどうしてる?働きやすい曜日やおすすめのアルバイトを先輩に聞きました

2021.05.25
  インターンシップガイド-1

オフィスカジュアルの服装であれば不採用の要素とはならない

選考会場に行ってみると「みんなスーツだ。どうしよう」という経験をした就活生もSNS上で見られます。

他にも就活生からの口コミが見られます。

服装自由の指定があったうえで、オフィスカジュアルで行くことは全く問題がないとしても、確かにまわりがスーツ姿であると、引け目を感じてしまいがちです。
しかし、実際には、服装の指定を守っているわけですから、周囲がスーツであろうとなかろうと、ルール違反にはなっていません。

指定なし、自由の場合はオフィスカジュアルでも問題ないので、安心してインターンに取り組んでください。

美容室やアパレルは企業の社風に合わせた服装でもOK

インターン先が美容室やアパレル業界で服装の指定がないときは、オフィスカジュアルにこだわらずに動きやすさやそのアパレルの雰囲気に合わせたほうが良いでしょう。

インターンの内容にもよるので、内容確認のときに人事担当者に服装についても問い合わせると間違いがありません。

インターンで服装を自由にする企業の目的

就活生の人柄を知りたい

インターン時の服装を自由にする理由は、採用担当者が就活生の人柄を知るためです。状況や場所、取り組む内容に応じてどんな身だしなみで臨む人かが分かります。

オフィスでのインターンなのに対し、ダボダボのジーンズにヨレたパーカー、泥のついたスニーカーを選択していた場合、今後一緒に働きたい人物とはなりにくいかもしれません。

デザイン関連やアパレル業界では、センスの良し悪しを判断する基準ともなります。
そのため、その人らしさを見ることができるという理由で、個性や人柄が見えにくいスーツ指定ではなく、本人の選択の幅が広がる「私服」やあえて指定をしていないことが考えられます。

企業自体がスーツの習慣がなく服装を問わない

IT系などの企業では、社内でスーツを着る習慣がなく、普段から全員がオフィスカジュアルや、よりカジュアルなスタイルで仕事をすることが認められている企業もあります。

企業によっては、ジーンズとTシャツにスニーカーでもOKという場合もあります。一つの企業の中でも、職種によってはスーツの人とカジュアルスタイルの人がいるなど、近年では企業勤め=スーツではありません

同じ業界でも、企業によって服装の基準は異なります。そのため、「IT系だから」との理由だけで、カジュアルな服装でインターンに参加し、社員よりもカジュアルな服装になるのは避けたいものです。

インターンシップに参加する前には
こちらの記事も要チェック!
インターンシップでの効果的な質問【例付きで紹介】

マイナス印象を与えるインターンの服装

インターンでよくないイメージを与えてしまう服装は避けたいものです。それでは、どういった服装がマイナス印象となってしまうのでしょうか。

清潔感がない

清潔感はとても大切です。ボタンが取れていたり、シミがついていたり、しわだらけの服を着ていると、だらしなく見えます。

泥のついた靴や、かかとのすり減った靴を履いたりすることも印象がよくありません。
服装だけでなく、肩にフケがかかっていたり、前髪が目にかかっていたり、ベッタリと脂ぎった髪も清潔感がありません。

清潔感がない服装や髪型は人柄にマイナスの印象を与えてしまい、周囲に気遣いがができないという判断をされていまいます。

相手に不快感を与えない、社会人として適切な服装ができるかどうかは、印象として残ります。

露出が多い

男女共に露出度の高い服装は避けるようにします。インターンは、職業体験をさせていただいているのであり、遊びに来ているわけではありません。

そのため、ショートパンツ姿や背中が大きく開いている服や、前をはだけたスタイルはTPOにそぐわないい服装です。

露出の高さの基準があまりわからないというのであれば、社員の人たちのスタイルを見本として、合わせるようにすると間違いがありません。あらかじめ社員の人たちの服装を知る機会がなければ、企業の採用サイトを参考にするのもよいでしょう。

サンダル

ビジネスの場では、カジュアルシューズであるサンダルはマナー違反となるので、どんなタイプであれ履かないようにしましょう。

ビーチサンダルを履く人はさすがにいないでしょうが、普段着で履くスポーツサンダルを選んでしまわないように気を付けましょう。

長期インターンであり、会社の雰囲気にもなれ、インターンの内容が社外の人と合わないものであったり、一緒に働く先輩がスポーツサンダルを履いていたりする場合などは、サンダルも許可されがちです。

インターン初日の服装としてはNGですが、長期で企業にも馴染めている場合は、徐々に会社の雰囲気に合った服装に変わってもいいでしょう。

インターンの面接では服装だけでなく身だしなみにも注意

インターンの面接では、服装に気をつけることはもちろんですが、身だしなみにも注意する必要があります。男女別に服装以外の注意点を紹介します。

服装以外の注意点(男性)

・清潔感第一
・ボトムのプレスがなくなるときちんと感が半減
・靴は細目に手入れする
・目に前髪がかかると暗い印象を与える

男性に限らず、どんなに高級な服でも、シャツの襟元や袖口が汚れていたり、しわだらけの洋服は、だらしなく見えてしまいます。

また、汗でシャツが透けてしまうと、相手に不快感を与えますので夏場は注意です。
スラックスなどのボトムのプレスは、立ったり座ったりするうちに取れます。
そのため、面接ごとにしっかりとプレスし直して、常にきちんとした印象を与えられるようにしましょう。

靴は、新品である必要はありませんが、きれいに手入れをして、だらしない印象を与えないように気をつけましょう。

髪型は、目元に前髪がかからない、すっきりとした清潔感のある髪型にすると好印象を与えます。

相手に不快感を与えないか臭いもチェックする

身だしなみチェックで、意外と忘れがちなのが臭いです。元々の体臭だけでなく、汗臭さや、口臭など、自分では気づきにくいことが多いものです。

自分で気づかぬまま、相手に不快感を与えてしまうことは避けたく、特にインターンは、近い距離での社員や同じインターン生と過ごすことになります。

臭いへの注意として、洗濯をする、デオドラントやマウスウォッシュを使うなど、臭いの元となりそうなものをなくす、または和らげる対策をとりましょう。

また、香水や香りのきつい柔軟剤なども、受け取り方は人それぞれです。自分にとってはいい香りでも、周囲にはスメハラとなる可能性もあるため、使用は控えたほうがよいでしょう。

髭は剃ることで清潔感がでる

髭を延ばすことは、日本ではあまり一般的ではありません。企業や業界にもよりますが、全般的にあまりよい印象を与えません。プライベートでは問題がないと考える人でも、特に社外の人と接するケースの多い業種や職種の人は不適切と考える人が多いです。

就活生は特にリクルートスーツや清潔感の印象を持つ人が多いので、髭も剃っておくことをおすすめします。

服装以外の注意点(女性)

・ノーメイクNG!血色が悪く見える
・ネイルとアクセサリーは派手なものは避ける
・お辞儀をしても顔にかからない髪型がgood!

女性の場合、ノーメイクは避けるようにします。血色が悪く見えるだけでなく、オフィスでのノーメイクは身だしなみにおいてマナー違反です。

反対に、派手なメイクもオフィスカジュアルな服装と不釣り合いになります。
ネイルはNGではありませんが、派手なネイルはオフィスカジュアルに手元だけが目立ちます。爪が長すぎるとパソコンが打ちにくいなど業務に支障が出ますので、デザインと長さにもインターン中は気を配りましょう。

髪型は、お辞儀をしても、顔にかからないように、束ねたり、ハーフアップにしたりするなどで、顔をすっきりと出せるヘアスタイルにすると印象がよくなります。

面接の際に、面接官も自分も集中できないようなスタイルでは困ります。身だしなみを整えることによって、面接に集中できるようにしましょう。

インターンの面接で服装の指定がないときは基本はスーツ!自由の場合は節度のあるオフィスカジュアルでOK

インターンの面接で服装の指定がない場合は、まずはリクルートスーツが第一候補です。就活=リクルートスーツと考えられているので、インターンの服装がリクルートスーツでも違和感はありません。

服装自由や私服指定の場合は、節度のあるオフィスカジュアルを意識した服装をチョイスしましょう。

インターンに参加するときは、周囲で働いている社員の人との交流もあります。リクルートスーツでも、オフィスカジュアルを選んだとしても相手に不快感を与えない服装である、身だしなみの清潔感を一番に考えインターンに臨みましょう。

内定者ESが500社も見れて優良インターンも探せる神サイト
インターンシップガイド

3年生のうちからできる就活対策って何か知ってますか?
それは、インターンシップです。
インターンは企業の実業務を体験して企業理解を深められるだけでなく、インターンで得た経験やビジネススキルを就活でのアピールポイントにすることもできるのです。 また、インターンで社員さんに仕事ぶりや顔を覚えて貰えることもあり、志望度の高さをアピールするにはもってこいの機会でしょう。
インターンに参加することは早期内定の近道といっても過言ではありません!

インターンシップガイドは、全国47都道府県、日本最大の掲載企業数を誇るインターンシップ総合サイトです! 大学1・2年生から参加できるインターンや有給インターンなどを、都道府県別、職種別など様々な切り口から探すことができます。
インターンして早期内定を狙いましょう!
           

インターンシップガイド|おすすめのポイント

                       
  1. アサヒ/パナソニック/楽天 etc. 人気企業のインターン情報がまとめて手に入る
  2.                    
  3. インターン締め切りカレンダーでエントリー忘れが防止できる!
  4.                    
  5. バイト代わりになる有給インターンも探せる!
  6.                    
  7. 登録すれば内定者のESも見られる!

              \内定者ES500社分も無料で見れちゃう!/

登録してインターンをチェック(無料)