履歴書に貼る写真のサイズとは?知っておきたい就活知識

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

履歴書を目にして一番に目に入るのは写真です。たかが証明写真と侮ってはいけません。なぜなら、実物がどうであれ、写真に写ったあなたが、採用担当者にとってはあなたの第一印象となるからです。

また、人物として映っている姿だけでなく、写真の種類やサイズ、写り方、貼り方ひとつで、あなたの人となりが垣間見える証明写真は、選考を左右しかねないほど重要な情報ともなり得ます。

今回は、写真で就活を失敗しないよう、是非知っておきたい情報をご紹介します。

履歴書に貼る写真のサイズはタテ40mm×ヨコ30mm

履歴書に貼る写真のサイズは決まっており、一般的に「縦40mm×横30mm」です。JIS規格を始めとした市販の履歴書には「縦36~40mm、横24~30mm」と表示されています。

これは、この範囲内なら問題ないとされるサイズです。特に企業からのサイズ指定がない場合は、この一般的なサイズの範囲内で収まるようにします。

小さすぎる・大きすぎる写真は履歴書全体をアンバランスにする

人物が小さすぎるものや、大きすぎるものは不適格です。サイズだけでなく、頭上が切れていたり、左右のどちらかに寄り過ぎてしまったり、胸まで写っていない物は証明写真としてNGです。

反対に体が入り過ぎていたり、余白が多すぎるものも証明写真としては使えません。

写真館で撮影してもらう際には、「履歴書用サイズでお願いします」と頼めば、「縦40mm×横30mm」に合わせて撮影してもらうことができます。
また、スピード証明写真機で撮る際には、サイズ選択をする際に「履歴書用サイズ」を選ぶようにするとまちがいありません。

顔が、丸い枠の中にきちんと入るようにすると、正確な位置で正しいサイズの写真が撮れます。

履歴書の作成を始める人は
合わせてこちらもチェック!
履歴書のサイズはA3を選んだ方がいい理由【就活向け】

imasia_15025085_S-1

運転免許証用の写真は小さすぎるので枠線が目立つ

証明写真はどれも同じだと思っていませんか?実際には、用途によってサイズは様々です。例えば、運転免許証のサイズは「縦50mm×横40mm」です。

履歴書用の証明写真に比べて運転免許証のサイズは小さいので、運転免許証用として撮影してしまうと、履歴書に貼った時に写真を貼る枠線が見え、余白が残ります。

パスポート用の写真は大きいので枠線通りに着ると見切れる

パスポート用は「縦45mm×横35mm」です。履歴書用の証明写真は40mm×30mmなので比べると若干パスポート用の写真の方が大きいのです。

履歴書に貼り付けると、周りの余白からしても大きく写真のサイズが大きいことが分かります。パッと見たところ、違和感はないように感じますが、他の履歴書と比較したときに、写真の大きいさが悪目立ちします。

また、適切なサイズの写真を貼っていないと、パスポートや運転免許証の写真のついてだとも思われかねず、大雑把だけでなく志望度が低いとも見られます。
そのため、誤ったサイズの写真を使わないように気を付けましょう。

履歴書のサイズが変わっても証明写真のサイズは変わらない

履歴書のサイズには、A4サイズとB5サイズがあります。しかし、証明写真のサイズは変わりません。40mm×ヨコ30mmでOKです。

もともと履歴書に記載されている「縦36~40mm、横24~30mm」というサイズは、B5サイズの履歴書に合わせたサイズでした。そのため、A4サイズの履歴書に貼るとなんとなく小さく感じるかもしれません。

しかし、勝手に写真のサイズ変更するのではなく、指定に従い撮影しましょう。

サイズを間違えた場合は写真を撮り直す

サイズを間違えてしまったときは、どうすればよいのでしょうか?小さすぎた場合は、貼ると履歴書やエントリーシートの写真欄の枠が見えてしまい、サイズミスが目立ってしまいます。

大きすぎた写真の場合は、周りをカットしてサイズを小さくすればよいと思うかもしれませんが、そうすると、顔の大きさが外枠ぎりぎりになったり、身体部分がなくなってしまったりして、アンバランスな写真になります。

就活の履歴書やエントリーシートという大切な書類に貼る写真なのですから、適切なサイズに撮り直しましょう。

履歴書用にカットして渡してくれる写真館もある

写真館では、写真の撮影から、トリミングと呼ばれるデータの加工、すぐに使えるように指定のサイズにカットするところまで全てをセットプランとしているところもあります。

写真の撮影前に、身だしなみチェックもしてもらえますし、撮影技術も写真館ならば当然プロの腕前なので、自然かつ自分を良く見せられるような表情に撮ってもらえます。

また、トリミングにより影を消したり、血色を良く見せてくれたりもできますし、写真のサイズに合わせて、きちんと顔が真ん中にくるようにして、適切なサイズにカットしてもらえます。

証明写真機だと1,000円程度で証明写真が撮れるのに対して、写真館は安ければ3,000円程度、平均5,000円程度必要です。

写真館は確かに証明写真機よりも値段は高いですが、座り方や表情、メイクもすべて指導してもらえますので満足した仕上がりになるでしょう。

写真館で撮影した場合はデータでもらえる

写真館で撮影すると、写真をデータでももらえます。CD-ROMやスマホへデータを転送してもらうと、後はそのデータから必要な枚数分プリントできます。

データがあれば、1度写真を撮るだけで、後はそのデータを元に何枚でも同じ写真がプリントアウトできるため、大変便利です。また、写真が無くなったからといって撮り直しの必要がないので、忙しい就活中は時間の節約にもなります。

サイズ以外の証明写真の注意点

写真の有効期限は3カ月

履歴書の証明写真は、一般的に3カ月が使用期限とされています。

これは、運転免許証やパスポートなどの公的な証明書の写真のほとんどが「3カ月以内に撮影したもの」と決められており、履歴書の証明写真もそれに倣う形で3カ月を使用期限としているためです。

そもそも証明写真に使用期限が定められているのは、証明写真の顔と実際に会ったときの顔があまりにも違っていた場合、本人確認ができなくなってしまうためです。

証明写真と実物で印象があまりにも違えば、最悪の場合選考を受けられなくなる可能性があるので、撮影してから3カ月以上経つ場合は撮り直しを考えましょう。

また、人の印象は体調やメイクの仕方によって大きく変わりますし、3カ月以上経てば髪型や表情なども少しずつ変化しています。自分では見た目の変化に気づかなくても、周りから見れば印象が違うというケースもあるため、不安な人は家族や友達にチェックしてもらいましょう。

ワイシャツは白を選ぶ

男性と女性どちらの場合でも、写真撮影の際は白のワイシャツを選ぶのが無難です。白いワイシャツを着るメリットは主に2つあり、1つ目のメリットは清潔感が出ることです。

色付きのワイシャツよりも、真っ白なワイシャツはさわやかな印象を与えます。

面接官がエントリーシートを読むときは、証明写真しか就活生の顔を知る手がかりはないので、少しでも良い第一印象を持ってもらえるよう清潔さをアピールすることは重要です。

2つ目のメリットは、顔の周りに白を配置することでコントラストとなり、顔の写りが良くなることです。スーツのジャケットが黒でワイシャツも濃いめの色だと、写真全体が暗くなり、顔の写りも悪くなります。

スーツのジャケットの黒に対してワイシャツを白にすることで、顔の写りが良くなるという仕組みです。

履歴書の『特技』の欄
書き方に悩んでいませんか…?
履歴書の特技は何と書く?ない人・思いつかない人の考え方

履歴書の写真の撮り方

髪が顔にかからないようにする

髪が顔にかかった状態で撮影するのはNGです。乱れた髪が顔にかかっているのは清潔感がないように見えますし、目にかかっていれば表情がわかりづらくなります。

男性の場合は、前髪が眉にかからないように切るか、整髪料で固めておきましょう。女性の場合は、前髪を横に流すかピンで止めるなどの工夫をしましょう。

また、女性の場合はサイドの髪にも注意が必要です。小顔に写るためにサイドの髪を使って輪郭を隠すテクニックがありますが、就活で使う写真では顔が見えづらくなるような撮影方法は適しません。

サイドの髪が顔にかかる人は、耳にかけるかゴムでまとめるようにしましょう。証明写真の撮影に限らず、面接でもお辞儀の度に髪の毛を直さなくていいようなセットが必要です。

猫背や見下す姿勢はNG

椅子に座る時に猫背になったり、のけぞったりしないよう注意しましょう。猫背の写真は自信がなさそうに見え、のけぞった写真は偉そうに見えます。

スピード写真を利用して撮影する場合は椅子の高さを調節できるので、撮影の前に身長に合った高さに調節し、肩の高さを揃えることを意識しましょう。肩の高さが揃えば、背中も真っ直ぐに伸びます。

また、証明写真の撮影では顔の傾きも重要です。猫背やのけぞりと同じように、アゴの引き過ぎは自信がないように見え、逆にアゴの上がり過ぎは偉そうに見えます。

姿勢を良くしようとはりきりすぎて背中がのげぞってしまうことがよくあるので、あまり力を入れず、リラックスした状態で撮影に臨みましょう。

表情は柔らかくも笑いすぎはNG

良い印象を与えるために表情を柔らかくすることは大切ですが、笑いすぎるのはNGです。大げさな笑顔は緊張感がないように見えますし、ふざけているように思われる可能性があります。

無表情の場合でも、暗い印象でやる気がないように感じられるので、証明写真では歯を見せずに口角を上げ、笑顔をつくるのが好印象です。

あまり大げさな笑顔にならないよう注意し、口角を少し上げる程度の微笑んでいるような表情を心がけましょう。

また、証明写真の撮影では緊張で顔がこわばりがちです。微笑んだ笑顔のはずが引きつった笑顔にならないよう、撮影前に顔をマッサージしたり、顔の体操をしたりするなどし、自然な微笑みができるように準備しましょう。

履歴書に貼る写真は適切なサイズを選び間違ったときは撮り直しがおすすめ

運転免許証やパスポート用の写真サイズは履歴書用とは異なるので、間違えないように注意してください。

履歴書作成の際には違和感がなくても、採用担当者が他の就活生の履歴書と見比べたとき、写真のサイズが合っていないと悪目立ちしてしまいます。

写真のサイズが違うだけで書類選考に落とされるとは限りませんが、大雑把な人や志望度が低いのではないかと悪い印象を与えます。

履歴書の写真は、面接官が就活生に対する第一印象を形成するための大切な要素ですから、間違ったサイズのまま提出するのは避け、正しいサイズで撮り直してから提出しましょう。

【人気企業100社分!!!】内定者ESを読めば、受かるESの書き方がわかる
SPI_LPheader

エントリーシートをどうやって書いていいかわからない

面接に進むための通過点として重要なエントリーシート。しかし、自己PRやガクチカなどをどうやって書いていいか悩む人も多いもの。

そこで人気企業100社の内定者が実際に提出したES回答集をプレゼント!

基本的な書き方から、評価されるポイントを詳しく解説。内定者のエントリーシートを基にすれば、魅力的な文章を効率よく書けるでしょう。

掲載企業:ANA/JAL/トヨタ/日産自動車/花王/電通/博報堂/三菱UFJ銀行/みずほ銀行/三井住友銀行/伊藤忠商事/三菱商事/ 三井物産/NTTデータ/JR東日本/JTB/HIS/リクルート/サントリー/日清/明治/森永製菓/IBM/ゴールドマン・サックス/ モルガン・スタンレー/BCG/NHK/東京海上日動/三井住友海上火災/野村證券…(他)

今すぐダウンロードする(無料)