【履歴書の住所】ふりがなや数字の書き方など注意点も紹介

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

書類選考時に提出する履歴書には、住所や連絡先などを記載します。これは応募者と連絡を取るために使用されるため、正しく記載しなければなりません。

入社後にも使用されるものであり、仕事関係の書類の郵送や通勤の確認なども履歴書に記載された住所を参考におこないます。そのため、記載する住所や連絡先には間違いがないようにしなければなりませんが、それだけではなく書き方にも注意が必要です。

履歴書には正しい書き方があり、住所や連絡先などの基本的な項目も例外ではありません。基本的な項目であっても、間違った書き方をしていると評価は下がってしまいます。履歴書は選考時の評価の参考にされる書類であるため、正しい書き方を覚えておきましょう。

履歴書の住所は都道府県から正確に記載する

履歴書に住所を記載する際には、都道府県から省略することなく記載しなければなりません。
住んでいる場所と企業の住所が近く、市町村から記載して所在地がわかる場合でもこれは同じです。

省略して記載するのはマナー違反になるため、都道府県を省いてしまうと印象が悪くなります。場合によっては履歴書に規定に則っていないとして、評価が下がってしまう危険性もあるため、注意しなければなりません。わかりやすい部分でも省略せずに記載することが、履歴書の正しい書き方の基本ポイントです。

マンション名や号室まで記載

マンションに住んでいる場合は、建物の名前や号室まで記載しなければなりません。これらを省略してしまうと、企業から郵送物があった際に自宅に届かないため注意が必要です。選考が見送りとなった際、履歴書を返送する企業は少ないですが、企業からは資料などが届く場合もあります。

エントリーした時点で資料を送付されることもあるため、履歴書に限らず住所は最後まで正しく記載しなければなりません。マンション名や号室を省略してしまうと、仮にマンションまで郵送物が送られてきたとしても、どこに届けるのかがわからず、企業に返送されてしまいます。

返送されるとそのまま資料を送ってもらえないか、住所を確認して再送となり、企業に迷惑がかかるため注意が必要です。

番地はハイフンを使わずに「丁目・番・号」

マンションでも一戸建てでも、住所は丁目や番地、号まで記載する必要があります。

このとき注意が必要なのは、それぞれをハイフンで繋げて記載しないことです。
例えば「1-2-3」と記載するのはNGであり、正しくは「1丁目2番地3号」と記載しなければなりません。ハイフンで記載しても住所は伝わりますが、履歴書の正しい書き方としては丁目と番地、号と記載することだと覚えておきましょう。ハイフンで省略して記載してしまうと、正しい書き方がわかっていないと判断され、評価が下がってしまう可能性があります。

意味がわかるかどうかではなく、省略せずに正式名称で書くことが履歴書では求められます。これも基本的なルールであるため、必ず覚えておきましょう。

Point
  • 〇〇区〇〇1-2-3 → ☓ 正式な書き方ではない
  • 〇〇区〇〇1丁目2番地3号 → ◯ 正式な書き方

住所が長い場合は2段にして記載する

住んでいる場所によっては、住所が長くなり、1段では書ききれないことがあります。この場合は無理に1段に収める必要はなく、2段にわけて記載して構いません。
住所は読みやすいことが大切であるため、見やすいように書き方は工夫しましょう。

無理に1段に収めようとして文字が小さくなると読みづらくなり、郵送物を送付する際に正しい住所が分からず迷惑になります。

また、1段で書いて枠からはみ出してしまうと、履歴書の規定から外れると判断され、良い印象はありません。枠からはみ出していると見栄え自体も悪くなってしまうため、無理に1段でまとめようとせず、全体のバランスを考えて2段にわけましょう。

imasia_15025085_S-1

履歴書の住所のふりがなは番地前まで書く

履歴書の住所の項目には、住所自体を書く場所に加えて、ふりがなを記入する項目もあります。履歴書は空白なく完成させる必要があるため、これも省略せずに、番地の前まで必ず書きましょう。
特に読み方がわからない住所だと、企業で扱う際に困ることも多いため、注意しなければなりません。

ふりがなを振っていないと住所が正しく伝わらないだけではなく、そもそも記入ミスと判断されることもあります。記入ミスと思われると、当然評価もマイナスになるため注意が必要です。

カタカナかひらがなは履歴書に合わせる

住所の欄に記載するふりがなをひらがなで書くか、カタカナで書くかは履歴書の仕様によって異なります。

「ふりがな」とひらがなで記載されている場合はひらがなで書き、「フリガナ」となっている場合は、カタカナで記載しましょう。どちらで記載しても読み方がわかるなら問題はありませんが、より正しく記載するには基本的なルールに則ることが大切です。

このルールが守れていない場合も、書き方が間違っているとしてマイナスの評価になってしまう可能性があります。ふりがなは細かい部分ですが、だからこそ細部まで気を配れているかどうかが見られます。

書き方を間違えていると、細かい部分まで配慮できないという評価を受けてしまう可能性があるため、注意しなければなりません。

Point
  • ふりがな → ひらがなで記載
  • フリガナ → カタカナで記載

履歴書の連絡先は現住所以外で必要なときのみ記載

履歴書には連絡先の項目がありますが、これは現住所以外で記載が必要な場合のみ使用します。現住所と連絡先が同じである場合は、記載しなくても問題はありません。

注意が必要なのは下宿している場合などであり、この場合は実家の住所を記載する必要があります。もちろん、下宿先の住所だけでも問題ない場合はありますが、万が一郵送できないときに備えて、実家の連絡先も記載しておきましょう。

下宿している場合は、メインで記載するのは現在居住している住所であり、別の連絡先に実家のものを書きます。
実家の住所をメインにしてしまうと、郵送物が手元に届かず、連絡がスムーズにおこなえなくなります。正しく記載されているならどちらを使用しても構いませんが、郵送物や入社後のことなどを考えると、現住所をメインにしたほうがよいでしょう。

履歴書の電話番号とメールアドレスは正しく書く

メインで住んでいる家がひとつだけなら別の連絡先に同じ住所を書く必要はありませんが、電話番号やメールアドレスなどの項目は記載しなければなりません。
電話番号やメールアドレスは選考の際の連絡にも使用するため、間違いのないように記載しましょう。

もし書類選考で合格となっていても、連絡がつかないために不合格となってしまうこともあります。

また、メールアドレスは就活にふさわしいものにする必要があり、プライべートで使うものとは別の物を使用することが大切です。

名前+誕生日程度のシンプルなものがおすすめであり、大学で使用しているメールアドレスを使っても問題ありません。好きなアーティストや恋人などの名前が入っているものは避けるようにしましょう。

電話番号は連絡が取りやすいもの書く

履歴書に記載する電話番号は、日中にもっとも連絡が取りやすいものを選ぶ必要があります。
スマホしか持っていない場合は、スマホの連絡先だけで構いませんが、複数台持っている場合は注意が必要です。

複数台持っている場合はメインで使用しているものの電話番号を選び、緊急の連絡先としてもう一台を記載するとよいでしょう。

また、実家に住んでいて固定電話がある場合は、メインに日中も連絡の取りやすいスマホの電話番号を、緊急の連絡先に固定電話を記載することがおすすめです。
固定電話をメインに記載してしまうと、企業からの電話はすべてそちらにかかってきます。

就活は日中外出していることも多く、固定電話だと電話に出られない可能性が高いため、普段から身につけている電話の番号を記載しておきましょう。

すでに70,000人が活用してる自己分析ツール!

kimisuka

キミスカは性格・意欲・思考力など、仕事に関する適性を測定するために開発された、高精度自己分析ツールです。 150問の質問に5択で答えるだけで、あなたの強み・職務適性が客観的に分かります!

通常の就職活動では、「学生が自分で志望する企業を探す」という性質上、調べることが出来る企業の数には限界があります。 それに対して、逆求人型の就職活動サイト『キミスカ』では、学生が知らない会社との出会いが生まれます。

あなたがチェックし漏れていた優良企業からスカウトが来るチャンスがあるのです。

キミスカのおすすめポイント3つ
  1. 有名・人気企業からスカウトが届くチャンス
  2. 5択の質問に答えるだけで自己分析ができる
  3. 一次・二次パスでいきなり最終選考も!?

キミスカなら、逆オファー型のサービスだから 手間いらずで人気企業からスカウトが届く!

\ まずは無料診断してみませんか? /

今すぐ診断する(無料)