就活はいつまで続ければいいの?就活の始め方や内定時期を先輩に質問

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

就活はいつまで続ければいいの?
周りの人は内定が出たら就活を終わっている?
遅い時期ではいつ内定が出るの?

就活が本格化すると、いつまでこの大変な就活が続くのか、いつまでに内定が出ればいいのか、こんな不安を抱える人もいるでしょう。

賢者の就活では就活の時期に関して、いつ就活は終わるのか、内定はいつ頃もらっている人が多いのかなど、キャリアパークの既卒会員に105名に対してアンケートを取りました。

回答者の卒年は以下の通りです。

卒業年度

卒業年度

就活の先輩の就活スケジュールをぜひ参考にしてください。「いつまで就活を続ければいいのか分からない」そんな疑問が解決するはずです!

大学4年の6月に就活を終えている人が多い

就活を終えた時期は大学4年の6月と回答した人が多い

就活を終えた時期は大学4年の6月と回答した人が多い

105名に就活の終了時期を質問したところ、大学4年の6月と回答する人が最も多い結果となりました。
グラフをからは、大学4年の5~9月の間に就活を終える人が多いことが分かります。
大学在学中には内定が出ずに、卒業後4月~6月の間に内定が出たため、卒業後に就活を終えたと回答した人もいます。

その他には、短大2年11月や専門2年4月、医学部のため6年9月という回答も含まれています。少数ですが、大学3年の2月、3月など早い時期に内定を得たため、就活を終えている人もいました。

志望企業の内定を得たので就活を終わらせた人が多い

志望企業の内定を得たので就活を終わらせた人が多い

志望企業の内定を得たので就活を終わらせた人が多い

ある程度志望している企業から内定をもらったら就活を終わらせる人が多いことが分かりました。
しかし、回答の4分の1に当たるその他の中には、「志望企業から内定をもらえなかったから就活をやめた」「第一志望に落ちたから就活をやめた」という、ネガティブな就活の終わり方がありました。

また、複数の内定や志望企業の内定をもらえたことに加えて、「研究の進捗がいまいちだった」「アルバイトをする必要があったため」なども就活を終わらせる理由になっていることが分かりました。

内定を得てもより良い企業に入社するために就活を続ける人もいる

志望企業の内定を得ても約4分の1は就活を続けていた

志望企業の内定を得ても約4分の1は就活を続けていた

志望企業の内定を得ても就活を続けたか質問したところ、約4分の1は就活を続けたと回答しました。

就活を続けた理由としては、「少し迷いがあったため」という回答や「他に良い条件の企業があれば入ろうかなと思っていたため」「より理想に近い企業に就職したかったから」など、就活を続けて複数の選択肢から決めようと考えている人もいるということが分かりました。

就活中のアルバイトどうしてる?働きやすい曜日やおすすめのアルバイトを先輩に聞きました

2021.05.25

就活の内定時期は早い人だと大学3年の12月

就活の内定時期は早い人だと大学3年の12月

就活の内定時期は早い人だと大学3年の12月

1社目の内定時期について質問しました。
最も多い回答が多かったのは、大学4年の6月です。

経団連の就活スケジュールでは、3月から情報解禁、エントリーシートの提出があり、選考が開始されるのが6月からと言われています。しかし、現状では6月には内定が出ている人が多いので、スケジュールは前倒しの傾向にあると把握しておいたほうが良いでしょう。

このアンケートでは、3年の12月から2月、3月に内定をもらっている人もいることも分かりました。

遅いと4年の11~3月に内定をだす企業もある

遅いと4年の11~3月に内定をだす企業もある

遅いと4年の11~3月に内定をだす企業もある

内定を早く出す時期だけでなく、内定が出た中で一番遅かったのは何月だったのかについても質問しました。
最も多かった回答は4年の6月です。

これまでの回答からも、6月中に最終選考を受けきってしまい、就活を終えている人も多いのでしょう。
続いて、7月11月にも内定が出ていることが分かります。

卒業間近の内定時期としては、大学4年の1月、2月、3月に内定をもらったという回答もありました。(※その他に含む)

あさがくナビアンケート

就活は大学3年の夏からスタートさせている人が多い

大学3年の夏から就活を始めている人が多い

大学3年の夏から就活を始めている人が多い

志望企業の内定を得たら就活を辞めている人が多く、それは大学4年の6月であることが分かりました。
では就活はいつから始めているのか、アンケートをとったところ、大学3年の夏と回答する人が最も多かったです。

早い人では、大学1年から就活を意識してスタートさせている人もいました。反対に遅い人だと大学4年の冬になって、焦りを感じて就活に取り組む人もいるようです。
※その他のなかには、専門学校、短大、6年大学、大学院生の回答、未回答が含まれます。

スタートは就活サイトの登録から

就活サイトの登録から始めた人が多い

就活サイトの登録から始めた人が多い

就活のスタートとして、まず就活サイトの登録から始めている人が多いことが分かりました。
その際に登録するサイトは「マイナビ」「リクナビ」が多くあげられました。
就活サービス「マッチャー」や「外資就活」といった就活アプリをダウンロードしている人も見られました。

その次に多いのが、学内セミナーの参加です。
例えば早稲田大学の場合は、自己分析のセミナーやOBOG交流会などに参加できます。

現在はオンラインで開催するところも多いので、就活のスタートとしては参加しやすいでしょう。
その他には、公務員や客室乗務員を目指す人が専門の学校に行き始めたという回答も寄せられました。

就活をスタートさせる人はエージェントサービスも要チェック
就活はスカウトサイトへの登録が当たり前!?おすすめサービス17選

就活は4年の6月に終わらせる人は多い!いつまで就活が続くか分からずに不安な人は夏を目途に頑張ろう

就活はいつまで続くんだろう、そう考える人は、今すぐに就活対策をスタートさせましょう。

大学4年の6月に就活を終わらせる人が多いことが分かりました。想像よりも就活が早く終わると喜ぶ人もいれば、就活のスケジュールよりも早く内定が出て焦りを感じる人もいるでしょう。

6月に就活が終わるということは、それよりも先に選考が始まっています。
今回アンケートをとってみると、大学3年の夏に就活をスタートさせている人が多かったです。
就活がいつまで続くのか悩む前に、今から就活をスタートさせて、乗り遅れないようにしましょう。

調査概要

  • 調査期間:2021年7月22日~2021年7月25日
  • 回 答 者:キャリアパーク会員
  • 有効回答数:105名
【特別推薦ルートもあり】企業エントリーから内定まで就活が一気に進むサービス
doda新卒エージェント

非公開の特別選考枠で大手級企業の内定が狙える!

国家資格を持つアドバイザーが、ナビサイトだけでは見つけることのできない優良企業を厳選してご紹介!

様々な業界や企業の人事から直接収集した企業情報を熟知しているからこそ、ESなし・面接スキップなどの「doda新卒エージェント独自の特別推薦ルート」をご案内可能です。


「こんな状況で就活どうすれば・・・」という方も気軽に相談してみてください!

doda新卒エージェントなら、就活のプロがマンツーマンでES添削から面接対策までの全行程をサポート!

doda新卒エージェント|おすすめのポイント
  1. 独自の非公開求人で内定しやすい!
  2. 完全無料で利用可能
  3. 国家資格を持ったアドバイザーが徹底サポート

就活のプロに相談する!(無料)