目次
就活では、人事やOBなどの社会人とメールのやりとりをすることになります。そんな時、「メールアドレスをどうするか?」って意外と迷いませんか?
「普段使っているアドレスをつかえれば楽だけど、ビジネスマナー的に大丈夫か心配…」そんな学生のために、就活に使うメールアドレスの正しい選び方を紹介いたします。
失敗しない!就活用のメールアドレスの決め方のポイント3つ
就活には、大学指定のメールアドレスを使おう
大学指定のメールアドレスを持っているなら、それを使うのが一番です。大学指定のメールアドレスには、利点が三つあります。
- 大学生から来たメールだとすぐにわかる
- 信頼できるドメインなので、相手が安心して開封できる
- 所属大学を相手に証明できる
メールを開く時に大事なのは、「どこの誰から来たかわかること」です。大学指定のメールアドレスなら、どこの大学生から来たメールかがすぐにわかり、安心して開封できます。
「ドメインが信頼できて、どこの大学の人から来たかすぐにわかる」のは採用担当には有り難いものです。迷ったら、大学指定のメールアドレスを就活用に使えば間違いありません。
フリーメールを使うなら、Gmailがおすすめ
「スマートフォンとの連携がしにくいから、大学のメールアドレスはちょっと…」という方はフリーメールでも構いません。メールはあくまでツールですから、使いやすいものを選べばOKです。フリーメールを使う場合は、Gmailをオススメします。
gmailをオススメする理由は5つあります。
- スマートフォンとの連携がしやすい
- 保存容量が多いので、いくらでもメールを保存しておける
- メール検索機能が高性能で、必要なメールをすぐに検索できる
- googleカレンダーなどのスケジュール管理機能との連携でスケジュール管理が容易
- タグ付け、グループ分けなどで、大量のメールを整理しやすい
これらの理由で、フリーメールを使うならgmailをおすすめします。
メールアドレスには名前を入れよう
大学指定のメールアドレス以外でメールアドレスを就活用につくる場合には、メールアドレスは「フルネーム」か「フルネーム+数字」を含めたものにしてください。
- [フルネーム] [email protected]
- [フルネーム+数字][email protected](上のアドレスが使用できない場合)
ビジネスのメールでは「誰から来たかがすぐにわかる」のが重要です。名前をメールアドレスに入れておけば、「誰から来たか」がすぐにわかるので、効率的です。
新しく就活用のメールアドレスをつくる場合には、「フルネーム」をアドレスの中に入れるようにしてください。
36の質問に答えて、サクッと自己分析をしておこう
就活はまず自己分析から!…とはいうけど、やり方がわからず、上手く進められない方も多いはず。
そんな時は、自己分析ツールの「My analytics」を活用してみましょう。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、あなたの本当の強み・適職を発見しましょう。
これは避けたい!就活用にはNGなメールアドレス
メールアドレスそのものは、重要ではない……といっても、メールアドレスによっては「この子、大丈夫かな?」と常識を疑われるものもあります。以下は、就活では使うべきでないメールアドレスを解説いたします。
携帯のアドレス
携帯電話のモバイルメールは、容量制限があり、長文が途中で途切れてしまいますよね。だから、長文をやりとりするのに向きません。したがって、就活でメインに使うにはふさわしくないでしょう。
趣味のアドレス
自分の趣味の内容をアドレスに入れている人をよく見かけます。プライベートに使うようなアドレスは、就活では避けるべきです。
ジョークのアドレス
このようなネタメールアドレスも就活ではNGです。
明らかにプライベート用のアドレス
ジョークかと思うかもしれませんが、一度見たことがあります。
これらに限らず、「これはプライベート感があるな」と思うような私的な性格のあるメールアドレスは避けてください。
大学指定のメールアドレスが上記に該当する場合は、新しくGmailで就活ようのアドレスをつくりなおしてください。
差出人名にも気を配ろう
効率的なメールのやりとりには、アドレスだけでなく、差出人名にも気を配る必要があります。差出人名にも気を配ると、より「誰から来たか」が相手方にわかりやすくなるでしょう。
差出人名は、「大学名 苗字・名前」にしましょう。どこの誰から来たのかがすぐにわかるからです。
相手がメール一覧を見た時、差出人名が「就活 太郎」や「Syukatsu Tarou」よりも、「就活大学 就活太郎」の方がわかりやすいですよね。
メーラーの差出人設定で「大学名 名前」に変更するのを忘れないでください。
就活用のメールアドレスの選び方まとめ
- 大学指定のメールアドレスがあるなら、それが一番
- ただし、大学のメールソフトが使いにくい場合は、無理をして使う必要はない
- 就活用のメールアドレスには自分の名前をローマ字で入れよう
- 携帯のアドレスや、プライベート感のあるメールアドレスは就活にふさわしくない
- 差出人名は「大学名・名前」にしよう。どこの誰から来たかがわかり、安心して相手が開封できる
- 就活に使うなら、Gmail一択。保存容量・検索機能ともに高く、就活に最適。
時間がかかりがちな自己分析が簡単にできちゃうツールがあるのをご存知でしたか?
パッと自己分析を終えたい時に使えるのが、使えるのが適職診断テスト「AnalyzeU+」です。
「AnalyzeU+」は、251問もの設問に答えていく本格的な適職診断テストです。設問に回答をすると、経産省の定めた「社会人基礎能力」のうち、あなたがどの面に秀でていて、どの面に弱点があるのかを教えてくれます。
これは、私がテストした時の診断結果です。この通り、かなり詳しく教えてくれます。
偏差値形式で表示してくれるので、「自分の強みは何なのか?」「向いている仕事は何なのか?」「どんな弱点があるのか?」「向いていない仕事は何か?」が一発でわかります。自分の向き・不向きがわかるので、自己分析で適職について考える時にとても役立ちます
「AnalyzeU+」を利用するには、スカウト型就活サイト「OfferBox」への無料会員登録が必要です。OfferBoxは、プロフィールを登録しておくだけで、あなたのプロフィールに関心を持った人事から選考のオファーがもらえるサイトなので、登録して損はありません。
AnalyzeU+で診断するついでに、プロフィールを詳しく入力しておくと、有名企業からの選考のオファーまで届くようになります。
「AnalyzeU+」を活用して、最速で自己分析を終わらせましょう。