就活生必見!短所「八方美人」の適切な伝え方【例文あり】

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

面接で短所を聞かれた時、「八方美人な点が短所です」と答える人は多いでしょう。確かに、「八方美人」は短所として無難に見えます。だから、八方美人を短所として回答する就活生が多いのも当然です。

そこで、「八方美人」を短所として回答する時に気をつけるべきポイントを、わかりやすい例文をもとに、徹底的に解説いたします!

回答例文

例文

短所は、八方美人にふるまってしまい、自分の意見を率直に言えない時があることです。他人に不快な想いをさせないか?を考えるあまり、どうしても自分の意見を引っ込めてしまい、後悔することがあります。

たとえば、サークルの運営の議論でも、相手を気にするあまり、意見が言えなかったことがあります。

社会人である以上、自分の意見をハッキリ述べられるようにならなければならないと考えています。

最近では、「自分の意見を言わないのは、コミュニケーションから逃げているだけ」と考え、自身の意見をハッキリ述べるよう心がけています。

最近、ゼミ合宿についての議論があったのですが、そこでは積極的に意見が述べられました。

1.要注意!「八方美人」だけでは、あざといと思われる

面接官が就活生に短所を質問する理由は3つあります。

例文
  • 学生の短所を知りたい
  • 自分の短所をどう認識しているか?自己認識力を知りたい
  • 自分の短所をどう克服しようとしているか?を知りたい

この3つの意図があります。短所がない人はいません。大事なのは、自分の短所を理解し、その短所にどう対処するか?です。だから、回答する際には「短所」だけでなく「その短所をなぜ直したいのか?」「その短所をどう克服しようとしているか」まであわせて回答する必要があります。

さて、「八方美人」はそこまで致命的ではない短所なので、「八方美人」を短所として答えると「本当の短所を隠しているのではないか?」「自分の短所と向き合っていないのではないか?」と思われてしまうリスクが有ります。たとえば、

例文

私の短所は八方美人な点です。誰にでも良い顔をしてしまうんです

と答えるだけでは「自分の短所と向き合っていない」と思われてしまうリスクがあります。

自己分析ツールで、自分の短所を理解しよう

自分の短所を上手く説明するには、自己分析を通じて、「あなた自身の長所・その裏返しの短所」を正しく理解する必要があります。ただ、自己分析をやるのも結構大変です。

そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsなら、36の質問に答えるだけで、あなたの長所・短所→それに基づく適職までサクッと診断できます。

My analyticsを活用して、あなたの本当の長所・短所を理解し、選考を突破しましょう。

imasia_15025085_S-1

2.八方美人でどう困っているのか?伝えよう

「自分の短所と向き合っている」と面接官に感じてもらうためには、「八方美人でいかに困っているか」を答えることです。たとえば、例文のように、

例文

短所は、八方美人にふるまってしまい、自分の意見を率直に言えない時があることです。他人に不快な想いをさせないか?を考えるあまり、どうしても自分の意見を引っ込めてしまい、後悔することがあります。たとえば、サークルの運営の議論でも、相手を気にするあまり、意見が言えなかったことがあります。

このように「八方美人でいかに困っているか?」をエピソードを交えて語りましょう。ここまで丁寧に語れば、「自分の短所と向き合っている」という印象を与えられるはずです。ただ、「八方美人で良い顔をしてしまいます」だけだと、「自分の短所と向き合っていない」「あえて無難な短所をいって逃げている」と思われてしまうでしょう。

3.なぜ八方美人を直したいのか?

「短所をなぜ直したいのか?」を説明しましょう。「短所をそのままにしておけない理由」を語れば、「自分の足りない点を素直に認められる人間である」という印象を相手に与えられるでしょう。たとえば、

例文

社会人である以上、自分の意見をハッキリ述べられるようにならなければならないと考えています。

このように「八方美人のままではいけない理由」を自分なりに考えて述べてみましょう。

4.「八方美人」を克服するため、何をしているのか?

面接官は、短所を知りたいだけでなく「あなたが短所とどう向き合っているか?」を知りたいと考えています。短所がない人間はいません。大事なのは、短所を認め、克服のための努力をすることです。

短所を克服するために努力している姿勢を伝えましょう。面接官に「社会人になってからも、自らの至らない点を認め、努力できそうだ」という印象を与えられます。

例文

最近では、「自分の意見を言わないのは、コミュニケーションから逃げているだけ」と考え、自身の意見をハッキリ述べるよう心がけています。

このように、克服のためにどんな努力をしているのか?を述べましょう。

5.どのくらい改善されつつあるのか?

克服のための努力をした結果、どのくらい短所が改善されたのか?を説明できればベストです。短所と向き合い、克服しつつあることを示せば、向上心を面接官にアピールできるでしょう。

例文

最近、ゼミ合宿についての議論があったのですが、そこでは積極的に意見が述べられました。

例文では、このように「努力をした結果、どのくらい改善されたきたか?」を述べています。努力の結果、短所がどのくらい直ってきているのかも説明してみましょう。

自己分析の第一歩!50万人が使った適職診断テスト「AnalyzeU+」
SPI_LPheader

時間がかかりがちな自己分析が簡単にできちゃうツールがあるのをご存知でしたか?

パッと自己分析を終えたい時に使えるのが、使えるのが適職診断テスト「AnalyzeU+」です。

「AnalyzeU+」は、251問もの設問に答えていく本格的な適職診断テストです。設問に回答をすると、経産省の定めた「社会人基礎能力」のうち、あなたがどの面に秀でていて、どの面に弱点があるのかを教えてくれます。

これは、私がテストした時の診断結果です。この通り、かなり詳しく教えてくれます。

偏差値形式で表示してくれるので、「自分の強みは何なのか?」「向いている仕事は何なのか?」「どんな弱点があるのか?」「向いていない仕事は何か?」が一発でわかります。自分の向き・不向きがわかるので、自己分析で適職について考える時にとても役立ちます

「AnalyzeU+」を利用するには、スカウト型就活サイト「OfferBox」への無料会員登録が必要です。OfferBoxは、プロフィールを登録しておくだけで、あなたのプロフィールに関心を持った人事から選考のオファーがもらえるサイトなので、登録して損はありません。

AnalyzeU+で診断するついでに、プロフィールを詳しく入力しておくと、有名企業からの選考のオファーまで届くようになります。

「AnalyzeU+」を活用して、最速で自己分析を終わらせましょう。

今すぐ登録してみる(無料)