就職活動生が利用すべきエージェント7選|それぞれの特徴を解説

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

新卒で就職エージェントを利用する人はまだ少ない

新卒で、就職エージェントを使う就活生はあまり多くはありません。2018年5月に発表された雇用開発センターの報告によると、2018年卒の新卒就活生の就職エージェント利用率は、複数回答でも4%と、あまり利用率は高くはありません。

就職情報サイトは38.2%(複数回答)の就活生が利用しており、就職エージェントの利用と比べると大きく差をつけられています。

利用しない理由は、そもそも就職エージェントの認知度が低いため利用方法を知らない、「お金がかかるのでは」というイメージ、「周りが使っていないから」という理由もあるのです。

今までは転職者が使うものというイメージがあったエージェントですが、近年では少しずつ新卒を取り扱うエージェントも増えています。今後、エージェントを利用するメリットが周知されれば、使ってみる就活生の増加が予想されます。

就職エージェントを利用すべき3つのメリット

就職エージェントは、就活サイトと似ているようですが、次に挙げるような違いがあります。

効率的に自分に合った企業を紹介してもらえる

最初に行われる個人面談では、自分の求める業界や職種と適性、どんなふうにサポートをしてもらいたいのかなどを伝えます。適性テストを受けたり、アドバイザーから就活の現実を教えてもらったりするうち、自分としっかりと向き合うことになり、よりはっきりした希望が出せるようになります。
適性や強みを一緒に整理し、方向性が見えてきたら、後は企業を紹介してもらうのを待つだけです。
たくさんの優良企業の中から、ご自身の価値観や適性に合った企業を紹介してもらえば、どんどん選考活動を進めることができます。

自分だけでは視野が狭くなりがちな企業探しも、客観的な目線で選んでもらうことができるため、思っても見ない企業を紹介してもらえることもあります。

また、エージェントによっては非公開求人の紹介もあるため、持ち駒が増え、一人で求人情報を探すよりずっと効率的に数多くの企業に出会うことができます。

応募の手続きや選考の日程調整をしてもらえる

膨大な数のある企業説明会や合同セミナーの中から日程に合うものを探したり、複数の企業で並行して進む選考日の調整をするのは大きなストレスです。就職エージェントに登録していれば、全てエージェントが代行してくれるため、その分企業研究などに時間が費やせます。

提出書類の添削や面接へのアドバイスなどのサポートがしてもらえる

就活で不安になるのが提出書類と面接という就活生が多い中、就職エージェントの利用により2点をしっかりサポートしてもらえるので安心です。
適切なプロのフィードバックを元に、履歴書や模擬面接の改善点を把握し、選考にのぞむことができます。

また、志望先の企業ごとに異なる採用基準に関するアドバイスや、面接の傾向などを教えてもらえるケースもあるため、効果的に選考準備が進められます。面接が不慣れでも、エージェントとの練習により安心して本番に臨めます。

これだけ就活に必要な様々なサービスを無料で利用できるのですから、就職エージェントに登録しないというのは、あまりにもったいないことです。自分の求めるサービスが登録したエージェントになかったり、特定の業種にこだわりがある場合などは、複数の就職エージェントに登録してみるのも方法です。

imasia_15025085_S-1

有能な人材の早期確保のために新卒でもエージェントに登録する企業が増加

就活戦線では、どの企業も早い時期にできるだけ有能な人材を確保する動きをしています。しかし、採用活動は経団連加盟企業の場合、21卒まではスタート時期が決まっているため、短期間で効率的に人材を確保するために人事担当者は頭を悩ませています。そこで近年、それまでは主に転職市場で使われていた就職エージェントを新卒でも使う動きが見られます。今後も新卒の採用活動に就職エージェントを使う企業は増えると考えられます。

企業側としても採用活動には時間も労力もかかるため、負担を減らしたいと考える企業は少なくありません。応募者があまりにも多数であるため、採用に必要な労力がとてもかけられない企業、急に内定辞退者が出て困っている企業などが、一部の採用活動をエージェントに「外注」する形で利用するケースが増えています。就活生だけでなく、企業にもメリットがあるのが就職エージェントの強みなのです。

エージェントによってサービスの特徴がある

就職エージェントと一口に言っても、どこでも同じというわけではありません。それぞれに特徴があり、自分の目的に合わせて利用することができます。例えば、文系、理系、体育会系など、就活生の特徴に合わせた案件のみを扱うエージェントや、ある業種や職種に特化したものもあります。そのほかにも、地域に根差した企業を主に扱うエージェントや、首都圏のみ、○○地方などという地域限定のエージェントもあります。

その他のサービスでも各社で違いがあるので、まずは自分の求めるサービスが何であるかを分析し、それに伴うサービスを提供するエージェントを見つけ出しましょう。
例えば、面接に関するフォローも、電話でのアドバイスだけのところもあれば、模擬面接をしてくれるところもあります。履歴書などの必要書類の添削も、一度のみのところもあれば、何度でもOKなところもあります。

このように、自分が求める物が明確であれば、そのサービスを提供するエージェントを見つければよいことですし、一つのエージェントだけでは求める情報が足りない場合は、複数のエージェントに登録するということも可能です。

こちらでは、各エージェントとその特徴についてご紹介します。

OfferBoxは本当にオファーが来る?利用メリット・デメリットや使い方まで解説

2021.05.28

doda新卒エージェント

doda新卒エージェント

DODA新卒エージェントの特徴

大手転職サイト「DODA」のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)と、「進研ゼミ」で有名なベネッセの2社の合弁会社として設立されました。教育と就職支援の双方のノウハウを使って、4000社以上の契約企業の中から、あなたにぴったりの企業を紹介してもらえます。
最初のヒアリング時に、まだ自分のはっきりとした希望がなくても心配ありません。個室ブースでリラックスして話をすることにより、自分では気づかなかった魅力や強みを引き出してもらえるので、安心して登録できます。

DODA新卒エージェントはここがすごい!

2019卒の利用学生数は8万人以上、利用満足度は97%のエージェントです。国家認証資格であるキャリアカウンセラー資格GCDF資格を持つプロのアドバイザーも含め、業界や企業を熟知したプロのキャリアアドバイザーが丁寧に対応してくれます。
非公開求人も含め、ITから商社、メーカー、金融など、様々な業種の求人情報を紹介してもらえます。「最速2週間で内定獲得できる非公開求人紹介セミナー」などのセミナーに無料で参加できることも魅力です。

doda新卒エージェントに相談する(無料)

キャリアチケット

キャリアチケットの特徴

170社以上の優良企業から、あなたにピッタリの企業を探してくれます。マンツーマンで企業ごとに特化した選考対策をしてもらえます。
特別選考枠があり一般には公開されていない求人情報があるため、最短で3日、平均2週間で内定獲得ができるスピード感が売りです。

首都圏と大阪、名古屋、福岡で登録のためのカウンセリングが可能です。私服での参加もできるので、気軽に登録できます。
優良企業が多く、中小企業から大手・老舗企業まで幅広い業界業種への推薦もらえますが、大手企業は少なめなため、大手志望の場合は他と併用するとよいでしょう。

キャリアチケットはここがすごい!

ベンチャー企業ならではのマッチングノウハウで、非常に高い確率で内定獲得ができることで有名です。企業ごとのESや自己PRのフィードバックをはじめ、面接対策に力を入れていて、2~6社受けるだけでほとんどの就活生は内定を得ることができます。
「自己発見カウンセリング」と呼ばれる独自の登録時のカウンセリングで、自分に向いている企業と向いていない企業をしっかりチェックして、5年、10年先のビジョンを元にあなたにピッタリの仕事を選んでもらえます。
また、学歴に自身のない就活生でも、ポテンシャル採用企業を多数紹介してもらえるので安心して就活をすすめることができます。

キャリアチケットに相談してみる

JobSpring(ジョブスプリング)


JobSpring(ジョブスプリング)

企業と学生を知るプロの視点で、キャリアコンサルタントが就活のノウハウを教えてくれます。
営業、ベンチャーなど、あなたの特性に合わせたイベントに無料で参加することにより、自分に合った企業と出会える可能性が高まります。
独自のマッチング方法と丁寧なサポートで、厳選された企業を紹介してもらえます。採用コンサルティング事業も行っている会社なため、独自の情報を持っていることが多く、自分の希望通りの企業に絞り込みたい人向けにおすすめです。

JobSpring(ジョブスプリング)はここがすごい!

公式サイトでは、AIによる簡易適性検査が受けられます。たった数分で自分にぴったりの業界や特性がわかります。
登録後の面談回数も3回以上と他社と比べても多く、経験豊富なエージェントから適切なフォローが受けられます。AIを使った独自のノウハウで企業を選定するため、企業と就活生との間のミスマッチが避けられ、早期離職率は0.1%と低めです。
自己分析、自己PR、志望動機やエントリーシートの書き方から面接練習など以外にも、電話やメールでのフォローもあり、全面的にあなたの就活を支援してもらえます。
JobSpring(ジョブスプリング)に相談してみる

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパークエージェントの特徴

全国の中小企業の中から厳選された上位300社の中かから、あなたにぴったりな企業を紹介してくれます。基本的には、エージェントとは対面でコミュニケーションをとるため、就活生にとっても安心でしょう。遠方の場合は電話での面談も可能です。
面接前の対策はもちろん、面接後のフィードバックがあるのでその後の選考にも繋げられます。内定後も企業の選定のサポートもしてくれます。上場企業ならではの健全性と安心感があるエージェントです。
即日内定イベントや業界セミナーなど様々なイベントが開催されるので、多くの企業と出会うことができます。

キャリアパーク就職エージェントはここがすごい!

非公開求人の特別推薦枠もあるほか、ESや1次および2次面接なしで、最終面接のみの採用なども扱います。
また、エージェントへの登録をすることで無料で各業界の情報冊子がもらえるので、詳しい業界情報を手に入れることができます。他にも履歴書やエントリーシートの書き方マニュアル、内定者のES集など、就活に役立つ情報が充実しているので、是非とも活用したいものです。

リクナビ就職エージェント

リクナビ就職エージェントの特徴

国内大手・外資系・優良ベンチャーなどを中心に、非公開求人まで幅広い種類の企業から、あなたにぴったりの企業を紹介してくれます。模擬面接や履歴書添削など、大手ならではの安心感があるエージェントです。
自分の過去と未来に向き合って、今後の人生を充実させることのできる就職のお手伝いを、プロのアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれます。
網羅的に自分に合う求人を探すために、「リクナビ」との併用もおすすめです。

リクナビ就職エージェントはここがすごい!

大手を含む非公開求人など多くの求人があることが強みの、業界最大手リクルートのエージェントです。企業の求める人材を独自に収集していて、更に就活生側も文系・理系・体育学生・地方学生に分かれているため、的確なアドバイスをもらえることが特徴です。

また、就活に関するアドバイスだけでなく、親身になって相談にのってくれます。なかには、週に複数回アドバイザーに相談し、無事に内定を得た就活生もいます。アドバイザーと二人三脚で就活を乗り超えたい方にはぴったりのエージェントです。

マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介の特徴

業界最大級の就職情報サイトである「マイナビ」の幅広い求人情報を元に、大手からベンチャーまで自分に最適な情報を紹介してもらえます。専門知識を持ったプロのキャリアアドバイザーの客観的な目線でのアドバイスで、自分では気づかなかった可能性に気づくことができます。

企業に対して、採用コンサルティングを行っているため、企業の求める人材像がはっきりしており、就活生の適性とマッチングさせてもらえるのが魅力です。
もちろん、応募書類の添削、企業別対策など、丁寧なアドバイスが受けられます。

マイナビ新卒紹介はここがすごい!

企業ごとの採用基準や面接でのポイントなどのリアルな情報を的確にアドバイスしてもらえるため、早期内定の獲得へつなげられます。若手育成研修では、セミナーや研修、書類・面接対策を受講することができるのも特徴です。特に面接対策では、基本編から応用編まで、面接マナーから応募企業対策など、一人一人合わせた実践形式での対策がしてもらえるなど、大手ならではのサービスを提供しています。

type就活エージェント

type就活エージェント

type就活エージェントの特徴

創業20年の老舗エージェントであるtype就活エージェントは、1万社以上の企業情報を持つ就職サイトです。就活生の属性は、旧帝大や早慶、MARCH,関関同立といった上位校学生が約70%という、優秀で向学心のある就活生向きです。
首都圏を中心に、一人一人に合わせた優良企業を紹介してもらえます。模擬面接や詳しい面接対策情報で、安心して面接に臨めます。特別推薦枠や会員限定先行イベントなどの特別参考で、スピーディーに内定が得られます。

type就活エージェントはここがすごい!

若手社員の多い他社と比べ、平均で8年のベテランアドバイザーがしっかりサポートしてくれます。
type就活エージェントの大きな特徴は「東京就活キャンプ」という、地方在住の学生向けの就活支援サービスです。地方在住の就活生から抽選で選ばれると、2週間無料で東京滞在ができ、就活ができるというものです。首都圏での就職を考えている地方の就活生には、非常にありがたいサービスです。