面接の結果連絡が遅い・来ない時に!結果の問い合わせメールの書き方【例文あり】

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

大事な面接の合否連絡が遅い、来ないと、結果が気になって、落ち着かなくなってしまいますよね。心配症の人は、他の企業の面接にまで身が入らなくなってしまうかもしれません。

そこで、面接の合否連絡が遅い、あるいは来ない時の効果的な対処法を解説していきます。

面接の合否連絡はどのくらいで来るもの?待つべき期間は?

まず、そもそも「遅い」「来ない」と判断するには、「そもそも面接の合否連絡ってどのくらいの日数でくるものなの」ということを知らなければなりません。面接の合否連絡が来る日数は、企業によって違うので一概には言えませんが、一般的には、

  • 一般的には、面接日から7営業日程度で連絡が来る
  • 金融機関や選考回数が多い企業は、連絡が早い傾向。3〜4営業日以内に来ることが多い
  • 選考段階が後半になると、慎重に検討するため、連絡に時間がかかる(2週間程度)こともある

このくらいの期間が目安になります。2週間たっても何の連絡もない場合、「連絡が来ない」「連絡が遅い」と考えて良いでしょう。

面接の連絡期日が知らされている場合は、その日まで落ち着いて待つこと

まずは、最低2週間、合否連絡を待ってみよう

既に述べたように、面接の合否連絡には2週間程度かかる場合もあります。ですから、最低でも2週間は落ち着いてまってみましょう。

みんなの就職活動日記などで、早く連絡が来ている人を見るとやきもきするかもしれません。しかし、単に連絡リストの後ろにあなたの名前が載っているというだけの話かもしれない。だから、あまり神経質になるのはやめたほうがいいです。

また、内定辞退や面接辞退が出て、補欠的に先に進めるケースもあります。だから、すぐに連絡が来なくとも、落ち着いて2週間は待ってみてください。

2週間以上待っても連絡が来ないなら、結果を問い合わせてもOK

面接日から2週間以上待っても何の連絡もない場合は、結果を問い合わせても良いでしょう。というのも、就活生に全く連絡をしないで不採用にする「サイレントお祈り」の可能性があるからです。この場合、問い合わせないと、いつまでも結果がわからなくなってしまう。

2週間、3週間たっても連絡がない、あるいは面接で知らされた連絡期日を過ぎても連絡がない場合は、問い合わせてもOKです。

もちろん、2週間たっても連絡が来ないなら、スパッと諦めて次に進む、という方法もあります。

あなたの就活力はどのくらい?

就職に成功するためには、まず自分の就活力を知っておく必要があります。就活力とは、就活で必要な準備や企業側が重視しているポイントに対して、どれだけ備えているかをはかる指標です。

ぜひ、「就活力診断」で今の自分の就活力を診断してみましょう。無料でダウンロードできるので、今の実力を踏まえた上で必要な対策をしてみてはいかがでしょうか。

面接の結果・合否の問い合わせメールの書き方

面接の結果を問い合せる場合は、以下の例文を真似すればOKです。丁寧な、相手の気分を悪くしない結果の催促メールが書けるようになるでしょう。

問い合わせメール(例文)

件名:◯月◯日の面接の結果につきまして【◯◯大学・◯◯】

Point いつの面接の結果の問い合わせかがわかる件名をつける

株式会社◯◯◯
◯◯部 ◯◯課 ◯◯様

Point 相手の会社名・部署・課・名前を書く

いつもお世話になっております。
◯◯大学◯◯学部の◯◯です。

Point 挨拶と大学名・名前を名乗る。

先日は、貴重なお時間を割いて、面接をしていただき、誠にありがとうございました。

Point まず、先日の面接のお礼を述べる

◯日に貴社の面接にお伺いしましたが、合否の結果につきまして、何日頃にご連絡をいただけるか、教えていただくことは可能でしょうか。

Point 結果を直接問い合わせるのではなく、合否連絡の期日を伺う

本来ならば、面接時にご返答期日を確認すべきところ、私の不注意でこのような催促めいたメールを差し上げ、大変失礼かとは存じますが、ご連絡を頂けますと幸いです。

Point 催促じみたメールを送ることへの非礼を謝っておく

ご多忙の中、お手数をお掛けして、誠に恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

Point 相手の手間を気遣いつつ、丁重にお願いをする

++++++++++++++(署名)++++++++++++++++++++++