【OB訪問の服装の選び方】スーツ・私服例を男女別に紹介

KW「ob訪問 服装」のアイキャッチ

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

これからOB訪問を控えている学生の中には、「どんな服装で行けばいいのかわからない」と、困っている人もいるのではないでしょうか。特に初めてのOB訪問で、企業から服装の指定がないと適切な服装がわからず不安になりますよね。

そこで今回はOB訪問にふさわしい服装を紹介します。加えて、状況やタイミング、企業ごとの指示に応じたさまざまなパターンの服装についてもプラスで解説。OB訪問にふさわしい服装を理解して準備できるようにぜひ読み進めていきましょう。

OB訪問は基本的にスーツで参加するのが無難

まず大前提として、基本的にOB訪問はスーツで参加するようにしましょう。スーツ指定の場合はもちろんのこと、服装で指定されていない時も、スーツで参加した方が無難です。

ビジネスシーンにおいてスーツはもっともふさわしい恰好です。また、スーツ以外の服装で行くと、企業によっては印象悪く映る恐れもあります。そういったリスクを防ぐために、ビジネスシーンにおいて最適なスーツを選ぶのが無難ということです。

とはいえスーツはスーツでも、OB訪問にふさわしいポイントがあります。パンツ・スカートの2種類に分けて、それぞれの服装でのポイントを紹介していきます。印象の良い服装でOG訪問に臨むために確認していきましょう。

OB訪問の服装【パンツver.】

スーツで行くことが、OBに対する最大限の敬意です。誠実さ・真剣さを相手に伝えるためにも、スーツが適しています。オフィスカジュアルといった私服でのOB訪問もありますが、スーツで行くのも1つの方法です。

以下にパンツスタイルのポイントを紹介しているので、参考にしてみましょう。

  • スーツは、黒・グレー・紺などの地味な色にする
  • 綺麗にアイロンがけした白のワイシャツにする
  • ズボン・スラックスは、アイロンで綺麗に折り目をつけておく
  • ネクタイは、派手なデザインを控える
  • 靴下は、黒・灰・グレーなどの暗い色のビジネスソックスにする
  • 靴は、装飾がないシンプルな黒の革靴にする

OB訪問のスーツ【スカートver.】

パンツスタイルと同様にスカートスタイルにも守るべきポイントがいくつかあります。清潔感のあるスーツスタイルをつくるために確認しておきましょう。

  • スーツは、黒・グレー・紺などの地味な色にする
  • 綺麗にアイロンがけした白のブラウスにする
  • スカート丈は、立った時に膝丈くらいの長さのものにする
  • 自分の肌の色に近いナチュラル系のストッキングにする
  • 靴は、装飾がないシンプルな黒のパンプスにする

【状況別】こんな時どうする? OB訪問の服装

OB訪問の服装はスーツが基本ではありますが、企業によっては、たとえば「私服でかまいません」などと指定されることも。

その場合は、「スーツで行かないほうがいいのかな?」などと迷ってしまいますよね。ここからは、企業の指定によって選ぶべきOB訪問の服装を紹介していきます。しっかり読んで、状況ごとに最適な服装選びができるようになりましょう。

「私服で」と指定があった場合:私服

「私服で」と指定があった場合は私服を着ていきましょう。とはいえここでいう私服とは、普段日常生活で着ているようなカジュアルなスタイルではありません。

私服は私服でも、OB訪問に適しているのはオフィスカジュアルというスタイルのため注意が必要です。

スーツ同様、パンツ・スカートどちらを選んでも問題ありません。パンツとスカート、それぞれの場合でどんなスタイルにするとよいのかを解説します。

OB訪問の私服【パンツver.】

パンツで参加する場合は、きれい目でカジュアルなスタイルが望ましいです。白シャツにチノパンやスラックスを合わせ、ジャケットを羽織るといった服装にします。

ゆとりがあり過ぎる服装や、ダメージ加工や派手な装飾は、ビジネスに向かないので控えましょう。

最近ではファストファッションブランドでも十分にそろえることができるので、オフィスカジュアルや私服指定の際に使える服装として準備しておくと良いですね。

自分の好きなファッションではない!と感じる人もいるでしょう。しかし、OB訪問も就職活動の一環です。TPOを弁えた服装を意識しましょう。

OB訪問の私服【スカートver.】

スカートで参加する場合も、きれい目でカジュアルな服装が望ましいです。露出の多い服装、原色を何色も扱った派手な服装などは避け、ワンピースや膝下までのスカートにジャケットを選ぶと良いでしょう。

スカートは、短過ぎず、肌が見え過ぎないものを選びます。色は、黒、紺色、ベージュなど、モノトーンやアースカラーといった落ち着いた色が好印象です。

スカートの場合もパンツスタイル同様に、こういったオフィスカジュアル用で使えるアイテムがファストファッションブランドなどで販売されています。早めにチェックし、用意しておきましょう。

「服装自由」と指定があった場合:スーツ

「服装自由」と指定があった場合はスーツを選ぶのが無難です。OB訪問は就職活動の一環です。会社に行って話をする際は、OB以外の企業の方と会社ですれ違うこともあるでしょう。

社内というビジネスシーンにおいてはスーツが基本であり、悪目立ちもしません。かっちりしたスーツ姿からは真面目な印象も感じられます。

服装が自由だからこそ、逆にいえばスーツを選んでも問題ないということ。「服装自由」という指定があった場合も迷わずスーツを選びましょう。

OBが個人的な知り合いの場合:スーツ

OBが親戚の紹介やサークルの先輩など、個人的な知り合いである場合も、スーツにしておきます。たとえ知り合いであってもOB訪問は就活の一環、つまりビジネスの場です。知り合いと談笑しに行っているわけではないので、ビジネスシーンにふさわしいスーツを選ぶようにしましょう。

また、たとえ訪問する相手は知り合いであっても、周囲には知り合いの方以外にも他にそこで働いている職場の方がいますよね。その人たちがあなたを見た時に、「どうしてあの子だけ私服なんだろう」と思われるリスクがあります。

そこで「あの子だけひいきをされているのでは?」といったように公平性を疑われ、周囲から浮き、変に目立ってしまう恐れがあります。

そうならないためにも、スーツで訪問するようにしましょう。

imasia_15025085_S-1

【タイミング別】こんな時どうする? OB訪問の服装

ここでのタイミングとは、話をする時間や場所のこと。OB訪問は、企業の営業時間内にその企業内でおこなわれるだけではありません。

基本的にはOBが仕事を抜けて話をしてくれることがメジャーですが、タイミングによっては面談場所が飲食店であったり、休日にOB訪問をしたりすることもあるでしょう。

そういったイレギュラーな場面では、服装がスーツでいいのか悩んでしまうものです。ここでは、タイミング別にどんな服装が適切なのかについて解説していきます。

企業内やOBが仕事を抜けての日中の面談:スーツ

社会人の正装は基本的にスーツです。また基本的にOB訪問は、勤務時間中にOBが仕事を抜け出しておこなわれることがほとんどです。

仕事中であるため、OBがスーツを着用しているのもうなずけます。だからこそ、学生も合わせてスーツにするのが良いでしょう。時間帯にかかわらず企業内が訪問場所である場合も同様です。

オフィスカジュアルでOB訪問をしたからといって印象が下がるわけでありません。しかし、同じような温度感にするためにも、企業に出向くときの服装はスーツにしましょう。

OBが就業後に飲食店での面談:私服でもOK

OBの就業後、居酒屋などの飲食店でカジュアルに話しながらといった場合は、私服でも良いでしょう。

とはいえ私服は私服でも何でもいいわけではありません。この場合の私服も、先ほど解説した通りにオフィスカジュアルを着て行くようにしてください。

清潔感のある服装を心がけ、黒、グレー、ベージュなど落ち着いた色のものを選びましょう。

先方も就業後の飲食店を選んでいることから、腹を割ってカジュアルに聞きたいことを全て聞いて欲しいというスタンスである可能性が高いです。

ただしお店の格式が高そうな飲食店の場合は、スーツを選んだ方が無難です。OB訪問で高級料理店のチョイスはほとんどありませんが、事前に訪問場所を確認する際に、お店も併せて検索してみてから服装を確定させるのがもっとも良いでしょう。

休日のOB訪問:スーツ

休日のOB訪問もスーツを着用しましょう。先ほども解説した通り、OB訪問は就活の一環です。

休日だからといって、リラックスしたラフな私服で行ってしまうと、OBに「やる気はあるのか」と思われてしまう可能性があります。気がゆるみがちな休日だからこそ、真面目な印象を与えられるスーツスタイルが無難です。

もし「私服指定」がある場合はオフィスカジュアルにし、「指定がない場合」はスーツで参加しましょう。

【企業別】こんな時どうする? に見るOB訪問の服装

基本的にはスーツですが、企業や業種によっては服装が変わったり、服装で選ぶべき基準に違いがあることがあります。つまりスーツ以外を選ぶことが、よりプラスの印象につながるかもしれない企業もあるということです。

服装のマナーは業種ごとの仕事内容やカラーが影響しています。ここからは、より具体的に企業や業種ごとに選ぶべき服装について解説していきます。

金融や商社・老舗企業など信頼を求める業種:スーツ

金融や商社・行政など、いわゆる昔からあるかっちりした企業の場合、信頼感・真面目・誠実さを重要視しています。

金融業界は、お客様の大事なお金を取り扱うため相手からの信用が命です。商社や行政も人の仲介をする役目から、同様に相手からの信頼を得ることが欠かせません。

私服では信頼を得られないというわけではありませんが、「銀行行員が私服だなんて」と不信感を抱く顧客もいるかもしれません。だからこそ万人から信頼を得られるような、真面目な印象を感じられる服装であるスーツが基本的な服装なのです。

その業種や企業へ入社したい意志や業界研究をしていることを示すためにも、こういった業界にOB訪問に行く場合は、指定の有無を問わずにスーツを着て行きましょう。

ベンチャーや広告など:私服でもOK

昨今では、仕事の場におけるドレスコードがない企業も増えています。ベンチャー企業やWEB・IT、広告などの場合、スーツの社員の方がむしろ少ないといった環境もありえます。

創立して間もない会社、私服で勤務している社員が多い会社の選考を受ける場合、私服でも大きな問題はないでしょう。そのような企業は、社員のセンスや個性を大切にしている傾向にあります。

しかし、社員がOKだからといって、OB訪問に訪れた就活生も私服でいいとは限りません。また、この傾向はすべてのベンチャー企業に該当するというわけでもありません。

基本的には、スーツで参加するのがやはり無難ですが、企業の社風や空気、採用担当の指示に応じて柔軟に選ぶようにしましょう。

こんな服装は避けよう! 避けるべきOB訪問の服装

OB訪問ではスーツのほかオフィスカジュアルが適当な服装でありますが、逆に避けるべき服装もあります。

特に私服の際は、明確に選ぶアイテムが決まっていないためつい避けるべき服装を選んでしまうこともあるでしょう。そういったミスを未然に防げるよう、避けるべき服装を確認しておきましょう。

デニムやスニーカーなどラフな恰好

デニムはもともと作業着として扱われているため、ビジネスシーンには不適切とされています。

また就活は普段とは違ったかしこまった場面です。スニーカーやダボっとした服、部屋着っぽい服は、やる気がないように見えてしまいます。

OB訪問といえど就活の一環であることを意識して、ビジネスシーンにデニムやスニーカーなどのラフな格好は避けましょう。

高級なブランド物の着用

普段の生活では高級ブランドのアイテムを利用することもあるかもしれませんが、これらの着用は就活生としてふさわしくありません。控え目さがないと思われてしまう可能性があります。

また、ブランドは派手で重厚感のあるものが多いです。新卒の良さである真面目でフレッシュなイメージを感じてもらうためにも、高級ブランドの着用は避けましょう。

無難に、紳士服の量販店などでスーツや着用アイテムを購入するのがおすすめです。

就活時期は何度もスーツを着用するため、仮に今「高級ブランドのベルトしかない」などという場合は、1つ就活用として買っておいても良いでしょう。

派手なアクセサリーを身に付ける

派手なアクセサリーも高級ブランドと同様、就活生としてふさわしくないアイテムです。そもそもアクセサリーは就活に必要のないものなので、OB訪問のときは付けずに行きましょう。

どうしても付けたい場合は、小さめのシンプルなアクセサリーにしておくか、同様にシンプルなデザインの腕時計だけにしてください。

ネクタイピンも、シルバーにして、派手ではないものにしておきます。アクセサリーは、自分が思っている以上に目立つもの。良い印象を感じてもらうためにも、細心の注意を払いましょう。

服装以外も要チェック! OB訪問で欠かせない身だしなみ

OB訪問では、服装以外にも身だしなみにも注意が必要です。印象は服装だけでなく、学生の髪型や持ち物でも決まります。仮に服装がきちんとしていても、身だしなみがきちんとしていなければ、結局だらしない印象に受けとられてしまうことになるかもしれません。

双方気持ちよくOB訪問ができるよう、服装以外に身だしなみも整えておきましょう。

髪型

OB訪問で欠かせない身だしなみとして、髪型があります。髪型は第一印象で目にとまりやすく、派手な髪色だと誠実さに欠けます。髪色は黒にする、髪を束ねるなどして、真面目でやる気のある印象にしましょう。

金髪など染色が明るい場合、地毛の色に戻そうとしても綺麗に染まらなかったり、まばらに染まってしまったりして逆に不自然に見えてしまうことも考えられます。OB訪問がいつなのかに応じて、計画的に早め早めに就活準備をしておきましょう。

  • 髪色は地毛に戻す
  • 清潔感を重視する
  • ベリーショートの人は、おでこを出す
  • サイドは必ず耳をかける
  • ミディアムヘアやロングヘアの人は、髪を束ねて顔をしっかり出す
  • 前髪が垂れ下がる人は、ピンやヘアスプレーで固定する

持ち物

就活では、就活用の持ち物を持っていく必要があります。就活用のかばんは、A4サイズの書類が入る大きさのものが望ましいです。訪問中、OBが会社のパンフレットなどを渡すことも考えられます。

小さいかばんでは頂いた書類などを折らなければいけなくなりますが、これは失礼な印象となるのは想像に容易いでしょう。最悪の場合持って帰れないということもあるので注意が必要です。事前にA4サイズのものが入るか確認しておきましょう。

メモ帳は、サッとメモをするのに便利です。せっかく企業で働く社員の人からリアルな情報を聞けるチャンスです。

耳で聞くだけで終わらせず、必ずメモを取っていつでも見返せるよう残しておきましょう。サイズに指定はありませんが、小さいほうがかさばらずに済みます。

また急な雨でスーツや荷物が濡れないように、折りたたみ傘などを持っておくのも安心です。

あなたの就活力はどのくらい?

就職に成功するためには、まず自分の就活力を知っておく必要があります。就活力とは、就活で必要な準備や企業側が重視しているポイントに対して、どれだけ備えているかをはかる指標です。
ぜひ、「就活力診断」で今の自分の就活力を診断してみましょう。無料でダウンロードできるので、今の実力を踏まえた上で必要な対策をしてみてはいかがでしょうか。

OB訪問の服装が不安な時は問い合わせすると安心

OB訪問の服装が不安な時は、メールなどで問い合わせ、確認しておくと安心です。電話ではなく、メールを利用する理由は、OB訪問の服装は緊急性を必要としない内容だからです。

電話であればその場で回答を得ることができますが、忙しい担当者にとっては電話でのやり取りは緊急対応を要すもののみにとどめたいところです。

メールだと、担当者が自身の都合に併せて返信をすることができますよね。相手の都合も考えながら問い合わせ手段を選びましょう。

またメールを作成する際は、日時を入れて具体的にいつのOB訪問についてのことかを明記しましょう。

以下にメールの例文を作成したので、参考にしてみてください。

例文

お世話になっております。

〇〇大学〇〇学部の〜です。○月×日△時のOB訪問について連絡させていただきました。

当日訪問させていただく際、どのような服装でお伺いすべきでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、返信のほどよろしくお願い致します。

OB訪問の服装は無難にスーツを選ぼう

OB訪問の服装について迷った時、「どう対応すれば良いのか」さまざまなケースをまじえて紹介してきました。「それでも迷う!」という人は少なくありません。判断がつかない場合は、無難にスーツを選びましょう。

そのうえで、「私服」と指定された場合は、オフィスカジュアルな服装で訪問するのがもっとも安心です。各パターン別に着るべき服装を選んで、万全の服装でOB訪問をしてください。

【OB訪問もオンラインで!】志望業界・企業の先輩と話したいならこのサービスがオススメ

ビズリーチ・キャンパス

就活の軸が決まらない...。業界研究のやり方がわからない...。
初めての就活ではわからないことも多いですよね。

志望業界によく知った大学の先輩がいれば相談はしやすいですが、身近に先輩がいないとなるとOB訪問さえ難しいですよね。
そんなとき気軽に話を聞ける社会人の先輩がいたら心強いですよね!

就活の悩みを解決するなら日本中にいる先輩と!

ビズリーチ・キャンパスは全国にいるOB/OGが探せる就活サービスで、ES添削をしてもらえたり選考対策ができたり、先輩達に気軽に相談できることで人気のサービスです。

ビズリーチキャンパスなら、キャリアセンターに紹介してもらうこともなくWeb上で同じ大学出身の先輩を見つけることができます。

ビズリーチ・キャンパス|おすすめのポイント

  1. 面倒な手間なしで簡単にOBに会える
  2. 採用に直結しないからこそ、ぶっちゃけた話もしやすい
  3. 魅力的な企業がたくさん登録していて連絡もつきやすい!

先輩と気軽に交流できるからこそ、「ESに自信がない」、「漠然とした不安を抱えている」といった悩みも気軽に相談でき、的確なアドバイスをもらって就活の道筋を決めることもできるでしょう。

就活の先輩たちに気軽に出会えるビズリーチキャンパスは就活の不安を解決するのに最もおすすめのサービスと言えます。

\カンタン&無料でOB・OGを探せる/

ビズリーチ・キャンパスを使ってみる(無料)