疑問を解決!エントリーシートに修正液は使っていいの?

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

エントリーシートで誤字・脱字・ミスをしてしまった時、どう修正すればいいのかわからず、悩んでいませんか?

修正液を使えば直せるけれど、修正液を使ってよいかわからず、不安になりますよね。

そこで、エントリーシートの誤字・脱字を修正液を使って修正して良いか?就活生の疑問に回答します!

エントリーシートに修正液はNGです!

結論から最初に言えば、エントリーシートの誤字・脱字を修正液で直すのはNGです。社会常識が身についていないと思われてしまうでしょう。

なぜエントリーシートの誤字・脱字に修正液を使ってはいけないのか?それは修正液を使うと、書類の信頼性が低下するからです。

修正液を使えば、あなた側でも採用担当側でも、自由に書類を改変出来てしまいますよね。自由に改変できるということは、「信頼性のない書類」ということになります。

修正液を使うと「信頼性のない書類」になってしまうので、履歴書やエントリーシートのような重要書類では、修正液の使用はやめましょう。

あなたの就活力はどのくらい?

就職に成功するためには、まず自分の就活力を知っておく必要があります。就活力とは、就活で必要な準備や企業側が重視しているポイントに対して、どれだけ備えているかをはかる指標です。

ぜひ、「就活力診断」で今の自分の就活力を診断してみましょう。無料でダウンロードできるので、今の実力を踏まえた上で必要な対策をしてみてはいかがでしょうか。

まちがえてしまったらどうする?

エントリーシートで間違えてしまった場合、最初から書き直すのが基本的なマナーです。
エントリーシートは相手に見てもらう公的な書類であり、きちんと訂正されていたとしても、間違いがある書類を提出するのはあまり好ましくありません。ミスに気づいた場合はできるだけ初めから書き直し、訂正のないきれいな書類を提出するようにしましょう。

なお、文房具店ではボールペンの文字を消せる「砂消し」という消しゴムが販売されていますが、これはエントリーシートには使えないので注意してください。砂消しは修正液と同様に、誰でも自由に改変できてしまうため、書類の信頼性が低下してしまいます。

さらに、砂消しを使うと紙の一部を削ることになるため、力を入れすぎて穴が開いてしまったり、紙が毛羽立ったりしてしまい、見た目も良くありません。

もし、書類の予備がなく、どうしても訂正をしなければならない場合は、次の方法で訂正をしてください。

エントリーシートの正しい誤字・脱字の修正法

では、エントリーシートで誤字・脱字をしてしまった時は、どのように修正すれば良いのでしょうか?正しい方法を解説いたします。

方法は簡単です。間違った文字に二本の横線を引き(元の文字が判読できるように)、その上に訂正印を押し、その横に修正後の文字を書けば良いのです。ビジネスの重要書類でミスがあった場合は、全てこの方法を使うので、今のうちに覚えておきましょう。

訂正印が押してあれば「どちらが修正をしたか?」がわかるので、書類の信頼性が損なわれません。エントリーシートで誤字・脱字の修正をするときは、必ず二本線を引き、その上に訂正印を押してください。

訂正印は何個まで大丈夫?

訂正印を押す場合は、1つの書類に1〜2ヶ所までが限度と考えておいてください。訂正印は公的な書類の文面を修正するのに有効な方法ですが、何箇所も訂正印を押すのは良くありません。

取り消しのための二重線や訂正印はかなりのスペースをとりますので、修正した後の正しい内容を書く場所が限られてしまい、書類の内容が読みにくくなってしまいます。

また、あまりにも多いと「雑だな」「いいかげんな人だな」という印象を与えてしまうことも。もし、訂正したい箇所が3ヶ所以上になってしまう場合は、新しく書類を取り寄せるなどして、初めから書き直すことをおすすめします。

本来、書類の訂正する際は訂正印を押すのではなく、初めから書き直すのが基本的なマナーです。「間違えたら訂正印を押せばいいや」と安易に考えるのではなく、下書きをしたり、用紙のコピーを取っておくなどして、なるべく訂正印無しで提出できるようにしてください。

手書きじゃない場合の訂正印はダメ?

エントリーシートで誤字・脱字などのミスがあった場合、初めから書き直すのが基本のマナーです。
手書きの際に訂正印を使うのは、初めから書き直す時間がなかったり、予備の用紙がない場合などの最終手段。印刷の場合は間違えた部分を入力し直すだけで正しいものを印刷することができるため、訂正印は使わずに、間違えた部分を修正して新しく印刷するようにしましょう。

なお、エントリーシートを作成する際、Wordなどで作成している場合は良いですが、企業によっては「専用フォームに内容を入力したあと、印刷して郵送する」という場合もあります。

その場合、入力した内容を保存しておくことができない可能性もあるため、印刷をする前に、あらかじめ内容をメモ帳やWord等にコピーしておくと良いでしょう。万が一、後から間違いに気づいたとしても、もう一度全部を打ち直す手間を省くことができ、時間短縮をすることができます。

imasia_15025085_S-1

誤字・脱字を防ぐための工夫

「誤字・脱字をした時は訂正印を押せばOK」とはいっても、見栄えが悪いことは事実。あまり印象の良いものではありません。「そもそもミスをしない」ことが重要です。では、どうすればいいか?

まず、手書きのエントリーシートは、鉛筆で下書きをしてから、ボールペンで清書をするのが基本中の基本です。清書に移る前に、見なおして、ミスを事前に防ぐようにしましょう。

また、ミスをした時のために、エントリーシートを複数枚用意しておくのもオススメです。インターネットからPDFをダウンロードする形式の場合は、エントリーシートを複数枚印刷しておきましょう。

一枚しか貰えない形式の場合は、コピー機でコピーをとって複数枚用意してください。

訂正印を押したとしても、印象は悪いです。そもそもミスをしないために、「下書き⇒清書」「複数の予備エントリーシートの用意」を忘れないでください。

その他のマナーも押さえておこう

エントリーシートには誤字・脱字の修正法の他にも、必ず押さえておくべきマナーがあります。特に、難しいのが「封筒の書き方」細かいマナーがたくさんあり、知らないと思わなうミスをしてしまうでしょう。

絶対にミスをしたくないエントリーシート。必要なマナーを押さえておきましょう。

押さえておきたい!エントリーシートの郵送マナー

エントリーシートの基本マナー

エントリーシートはあなたの第一印象を左右する大切な書類です。読み手に不快な印象を与えないためにも、以下の項目のような基本的なマナーは必ず守るようにしてください。

  • 話し言葉は使わない
  • ボールペンで書く
  • 丁寧に、読みやすい大きさで書く
  • できるだけ余白は作らない
  • !や♪などの記号は使わない

特に、文字の大きさや丁寧さには注意するようにしましょう。
「字が下手だから…」と思う人もいるかもしれませんが、字が上手いかどうかと、丁寧に書いているかどうかは別物です。

たとえ少し下手な字でも、一文字一文字丁寧に書けば、誠意は相手に伝わります。手書きのエントリーシートを書く場合は、時間と心に余裕を持って、丁寧かつ読みやすい大きさで書くようにしましょう。

また、余白があまりにも多いと、エントリーシートの細かい内容を見る前から「志望度が低いのではないか」という疑いを持たれてしまい、あなたにとって不利になってしまいます。もし書きたい内容が少ない場合は、不自然でない程度に大きな字で書くなどして、なるべく余白を少なくするようにしましょう。

消えるボールペン厳禁

ボールペンの中には、消しゴムのように消せるボールペンもありますが、就活で使うのは厳禁です。そもそも、公的な書類には使ってはいけないものなので、絶対に使わないでください。なぜなら、消せるボールペンで書いてしまうと、誰でも自由に修正できてしまい、書類としての信頼度が下がるからです。

また、消せるボールペンは「ラバーで擦った時に起きる摩擦熱でインクが透明になる」という仕組みです。万が一、あなたの提出した書類が熱いコーヒーの入ったカップの近くなどに置かれた場合、コーヒーカップの熱でインクが透明になってしまう可能性も。

インクが透明になってしまっては、採用担当者はあなたが書いた内容を読むことはできず、白紙で提出されたものとして処理されてしまいます。白紙での提出は当然ながら論外。不採用に直結してしまうため、消せるボールペンではなく、通常のボールペンを使うようにしましょう。