自己PRで長所「真面目さ」を上手くアピールするコツ【例文あり】

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

真面目さは自己PRのテーマに選びやすいので、工夫してエピソードを作成し、採用担当者に伝えなくてはなりません。

「私の長所は真面目なところです」だけでは、採用担当者が面接を通じて知りたいあなたの人柄や入社後に期待するものが不明確で、印象の残らないものになります。

他の学生と差別化を図るためにも、真面目さからあなたの人柄を伝えるためにも、アピールするポイントを押さえておきましょう。

就活で伝える長所『真面目』とは

「真面目」という言葉からはどのような印象をもつでしょうか。手を抜かないこと、ルールを守ることなどいろいろな印象をイメージできますよね。それは採用担当者も同じで、だからこそあなたが採用担当者に伝えたい真面目さとは具体的に何を指すのかをまずはっきりさせる必要があります。

どんな真面目さを長所にしているのかによって相手が受ける印象は異なります。真面目さの種類について紹介していくので、これを参考にあなたが持つ真面目さはどんなものか、詳しく言語化してみましょう。

責任感がある

責任感があるとは、任せられたことを最後までやり遂げる、人任せにせず自分ごととして捉えるということです。

社会人になれば一人ひとりに仕事が割り当てられます。もし自分に振られた分を放置してしまうと、その仕事をチェックする人や次の工程を担当する人の手間が増える、スケジュールが狂うなどほかの人に迷惑をかけることになります。社内でスムーズに仕事を進めるため、業績を上げるため、さらには顧客や取引先に迷惑をかけないために責任感は欠かせないのです

例) 

  • 難しい課題を期限通り提出するために時間の使い方を見直した
  • 練習をサボる部員が多かったので働きかけて参加するようになった
  • バイト先の売上目標を達成するためにお客様への声かけを工夫した

責任感を持って仕事に取り組むことは、業種・職種問わず評価される真面目さです。

規律や規則を守る

会社というチームで動くうえで、会社の規律や規則を守ることは重要ですが、それだけでは「当たり前のこと」と捉えられて自己PRとしては弱いです。

「周りはルールを破っているけど流されなかった」「ルールを守ったことで成果を出せた」といった+αを加えることでアピールしましょう。言い換えれば、強い意思を持って自分をコントロールできるということです。

例) 

  • バイト中雑談をしているスタッフに混ざらず、お客様に呼ばれたら真っ先に気づく
  • 5分前行動を徹底することで信頼を得た
  • 対応にばらつきがあったのでマニュアルを作成することで統一した

規律を守るという真面目さは、会社というチームとしてスムーズに動くために欠かせないのです

正確性が高い

仕事を期限までに終わらせるためには、どの作業にどれくらい時間がかかるかを考えて進めることが大切です。また、ミスが多いと修正に無駄な時間がかかるため、丁寧に取り組むことも両立しなければいけません

必ずしも華々しい結果につながっていなくてもいいので、地道にコツコツと続けた、ミスがないように工夫した、計画的に物事を進めたというエピソードを探しましょう。

例) 

  • バイトで書類作成をする際に自作のチェックリストを使ってミスを防いだ
  • あらかじめスケジュールを立ててゼミの研究に取り組むことで余裕を持って完成させた
  • 毎日30分TOEICの勉強を続けて半年で50点アップした

正確な仕事はどんな職種でも歓迎されますが、特にミスなくこなすことが求められる事務職では高く評価される真面目さといえます。

【アンケート公開】「自分の強み」の見つけ方|おすすめツールや使い方も解説

2021.05.25

自己PRとはなんのため?

自己PRは自己紹介ではありません。単に自分のことを知ってもらうだけではなく、企業の求めている人物像に当てはまっていることを伝える必要があります。どんなに優秀な人であっても、企業が求めているポイントをアピールできなければ採用したいとは思ってもらえないのです。

企業が知りたいのは「あなたの真面目さが自社の仕事でどう活きるか」だということを理解したうえで自己PRの内容を練らなければいけません。あなたの強みである真面目さを伝えるための自己PRの作り方を解説するので、ポイントを押さえて企業にアピールしましょう。

自己PRが書けない時は、自己PR作成ツールを活用してみよう

自己PRを書き上げる自信がないという方も多いはず。

そんな時は、「自己PR作成ツール」の活用もおすすめです。

自己PR作成ツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで、説得力のある自己PRが完成します。

自己PR作成ツールを活用して、人事を唸らせる志望動機を完成させましょう。

imasia_15025085_S-1

長所で「真面目さ」を伝える方法

自己PRはこの構成に沿って作りましょう。

  1. 長所としての真面目さの定義を簡潔に伝える
  2. 真面目さの具体的なエピソードを伝える
  3. 仕事での活かし方を伝える

「結論から話す」というのはビジネスの基本で、これによって聞く側は話がどこに向かうかがわかり理解しやすくなります。まずは自分の長所はなにか?という結論から入りましょう。

続けてその結論の根拠となるエピソード、企業での活かし方を伝えます。企業がもっとも知りたいのは「企業でどう活かせるか」なので、具体的な過去のエピソードを盛り込むことで長所に説得力を持たせて、入社後の活躍をイメージしてもらいましょう。

長所としての真面目さの定義を簡潔に伝える

真面目な性格を伝えるうえで、まずはどんな種類の真面目さなのかを明記します。

例えば、「私の長所は真面目なところです」という言い方より、「私の長所は何事もコツコツ取り組み、極めていく真面目さです」と伝えたほうが、採用担当者に伝わりやすくなります。

真面目さをアピールしたいときでも、必ずしも真面目という言葉をそのまま使う必要はありません。「やると決めたら最後まで徹底的にやり抜く」「みんなが嫌がるような仕事を率先してやる」など、他の言葉に言い換えて考えてみてください

具体的な言葉で真面目さを伝えれば、エピソードがイメージしやすくなります。

真面目さの具体的なエピソードを伝える

長所を伝えるときは、それを裏付ける具体的なエピソードが不可欠です。これがなければ企業が求める人物像に合わせてどうにでもいえてしまうので、実際に入社したら全然違ったということになりかねないのです

真面目さによって成し遂げたもの、成果を出した経験を伝えましょう。

エピソードには、「毎日自主的に店の外の掃除を続けていたら店の見映えが良くなり、来店数が増えた」のように具体的な数字や客観的な評価を入れると、より成果がわかりやすくなります。

また、なぜその行動をとったのか、成功要因は何だったのかを盛り込むことでよりあなたの考えや人柄を伝えましょう。

仕事での活かし方を伝える

回答の締めには、真面目さを仕事でどう活かせるのかを伝えましょう。具体的なエピソードから真面目な人だと理解してもらえても、それが仕事で活かせないと判断されれば、企業にとって採用したい人材にはなりません。

企業の求める人物像と照らし合わせつつ、自分がどのような形で企業で活躍していきたいのかをアピールできるよう、入社後のビジョンを伝えてください

たとえば、

例) 

  • 「高い目標にもコツコツと粘り強く取り組みたい」
  • 「正しい情報だけを適切に届けられるように、根拠取りには時間をつかってサービスを作り上げたい」
  • 「お客様の期待を裏切らないサービスはもちろん、業界No.1と言われるように期待を上回るサービスを研究したい」

などです。

【15分で自己分析&自己PR完了!】
10万人以上が使用する自己分析ツール

こちらの適性検査は、仕事に関する適性を測定するために開発された『人気の自己分析ツール』

15分であなたの強み・職務適性が客観的に分かります。
さらに、検査後は大手・有名企業から特別スカウトを受けとることも可能!

<スカウト実績(一部)>
YKKAP/スズキ/ ニトリ/ロート製薬/あおぞら銀行 /湖池屋/毎日新聞/POLA/一条工務店など

長所の真面目さを伝える際の注意点

伝え方によっては、長所として真面目さをアピールしているはずなのに、あまり採用担当に刺さらなかったりマイナスの印象を持たれてしまったりする可能性があります。就活における長所は自己満足では意味がありません。「自分がどう感じているか」ではなく「相手にどう受け取られるか」を考える必要があるのです。

具体的な注意点を解説するので、作成した自己PRが該当しないか必ずチェックして、効果的な自己PRを作りましょう。

当たり前のことをやっただけでは評価につながらない

「やって当然」と思われる内容は、長所のアピールにならないので控えましょう。

アピールにならない真面目さの例 

  • 授業をサボらずに出席した
  • 課題提出の期限を守った
  • アルバイトで遅刻したことがない
  • サークル活動よりも授業を優先した

上記のようなエピソードは誰もが当たり前にすべきことで、たとえ守れていたとしても真面目さを伝えるエピソードにはなりません。むしろ「当たり前のことを当たり前と認識できていない」「他にアピールできる長所がない」とマイナス評価となる恐れもあります

できて当然の内容ではなく、真面目な性格によって成し遂げたもの、真面目に取り組んだからこそ起きた変化のあるエピソードが必要です。

再現性のない一時的なエピソードは使用しない

面接でのあらゆる回答に共通して言えることですが、長所を伝える際に再現性のないエピソードは評価されません。

例) 

  • 副部長として部長をサポートしてチームをまとめた
  • ゼミ活動で好きな分野のテーマについての研究ではレポートをとことん細かく作成した

偶然その状況だから達成できたことや、居合わせた人のサポートによってできた成果の場合、あなたの長所とは言いづらく、エピソードとして信憑性の低いものになります

採用担当者は長所を知ることで自社における適職やキャリアビジョンを考え、選考結果を判断します。再現性のないエピソードからは入社後にその長所がどう活かされるかイメージができないため、高評価にはつながりません。

たとえば「部長をサポートする」というのは重要な役割ですが、あくまで部長主体だった「部長がいたからチームがまとまった」という印象が強くなってしまいます。また「好きな分野」という条件がなければ真面目に取り組めないのかなと不安に思われてしまう可能性もあるでしょう。

こういった場合はそのエピソードを仕事に置き換えてみて、入社後のどんな状況であなた自身がどのように活躍できるかを考えましょう。

受け身なエピソードも避ける

「人から与えられた課題を真面目にこなした」という受け身のエピソードはアピールしないようにしましょう。主体性に欠けるエピソードは真面目さを裏付ける根拠としては少し弱く、逆に積極性がないというマイナス評価になってしまう可能性もあります

例) 

  • 自分に割り当てられた課題をこなしてゼミの研究を完成させた
  • アルバイトで頼まれた仕事を確実におこなった
  • 断れずにサークル長を引き受けた

周りの人とのかかわりの中で真面目さが発揮されることもありますが、その時に忘れてはいけないのが「自分は何を考えたか」「何を目的としてその行動をしたか」というあなた自身の意思です。行動の動機が他人の行動や考えにならないように注意しましょう。

「融通が利かない」「頑固」な印象にならないようにする

真面目さは、伝え方によってはマイナスの印象につながる可能性もあります。長所と短所は裏表の関係にある」と言われているように、真面目さの裏にも短所が隠されています

例) 

  • 融通が利かない
  • 頑固
  • 積極性に欠ける
  • ストレス耐性が低い

伝え方によっては、採用担当者から「積極性に欠ける短所でもありますよね?」と言われる可能性もあります。

対策としては、「積極性に欠ける点もあるので、入社後はもう少し勇気を持って能動的に働いていきたい」といったように、自分できちんと短所を理解し改善しようとしているとアピールするのも一つの方法です。

「気配り」が評価されるにもアピールの仕方が重要
長所「気配り」を効果的にアピールする方法【例文付き】

真面目以外での表現も可能

上記でもお伝えしていますが、真面目という言葉は他の言葉でも表現できます。
ここでは、真面目以外の表現を紹介します。

【プラスイメージ】 

  • 誠実
  • 正直
  • 几帳面
  • 粘り強い
  • 計画性がある
  • 手抜きしない
  • 信頼できる
  • 正義感が強い
【マイナスイメージ】 

  • 生真面目
  • 融通が利かない
  • 完璧主義
  • 正義感が強すぎる
  • 自他ともに求めるレベルが高い

このように具体的に言い換えることで、あなたの強みがより具体的にイメージしやすくなります。また、短所を問われた場合は「マイナスイメージ」の言い換えを使うことで、長所とも捉えられる伝え方ができます

言い換えをうまく使うことで、より魅力が伝わりやすい志望動機を作りましょう。

長所「真面目さ」の例文

ではここからは真面目さを表す例文をいくつか紹介します。ここまでの説明を踏まえて、ぜひ自分の自己PRづくりの参考にしてください。

例文①

例文

私は「尽くす人間」です。組織のためなら、人が嫌がる役割でも積極的に手を上げ、行動できます。
その力を発揮したがの、会計担当として所属していたサークルの会費の回収率を47%から92%まで伸ばし、サークルの財政危機を立て直した経験です。

練習に使用していたコートの料金が上がり、所属していたテニスサークルは財政危機に瀕していました。立て直すためには、未回収の会費を回収することが必須でした。他のメンバーは「面倒そう」と避けていましたが、組織のためには必須だと思い、私が回収担当に立候補をしました。

回収担当として、私は

1.未納者に「会費の未納が続くとサークルの継続が危ういこと」を伝え、催促をする
2.回収できたなかったメンバーについては、個別にヒアリングをし、返せない原因を聞き出す
3.個々の状況にあわせて、分納を提案する

これらの策を実施し、上記の回収率を達成することができました。最初は「うるさい、面倒なやつ」と邪険な対応もされましたが、「私がやらねば誰がやる」という想いで、やり遂げました。

Point:

真面目さを活かして、改善・結果を出した経験がエピソードとして用いられています。
なぜ真面目にがんばれたのか?その動機を説明すると、あなたの真面目な人柄がより伝わる文章になっていますね。
また、具体的にどんな風に真面目に取り組んだのか、詳しく説明し、「実際に企業でも真面目に働きそう」という印象も受けます。

例文②

例文

私の長所は広い視野を持ち、気付いたことには何事も手を抜かず行動できる点です。

カフェでのアルバイト中、店の前の草むしりをしたり、次のシフトの人のために準備をしておいたりと、頼まれている仕事だけでなく、手が空いた際には自分の担当業務以外の仕事もおこないました。

ある日店長から「君は自分で考えてプラスアルファの仕事をしてくれるから非常に助かる」と褒められ、こうした真面目さが自分の長所なのだと気づきました。

私はこの経験から、企業に必要な人材だと評価してもらうためには、ただ単に言われたことをこなすだけでなく、自分から積極的にプラスアルファの仕事をしていくのが大切なのだと学びました。

入社後もアルバイトのときと同じように、自分でも仕事を見つけながら会社に貢献していきたいと思います。

Point:

店長からの客観的な評価を交えつつアルバイトでのエピソードを伝えることで、真面目さを長所にしている根拠が強くなっています。例文のように、自分が感じる真面目さだけでなく、周りからの評価も伝えられれば話の説得力が高まるでしょう。

例文③

例文

私の長所は継続力です。

小学校の頃身体が弱く体調を崩しがちだった私に、「一緒にランニングをしよう」と父が提案してくれたのをきっかけに、週に3回のランニングを欠かさず続けています。

元々あまり運動が得意でない私はあまり乗り気ではなかったのですが、初めてランニングをしたときに朝日を浴びる気持ちよさに感動し、大学生になった現在でも習慣にしています。

ランニングを習慣にしたおかげか、それ以来大きく体調を崩すことはほとんどなくなりました。特に現在は学業にアルバイト、就職活動と何かと忙しい時期を過ごしていますが、健康を維持して活動に専念できています。

社会に出てからは慣れない環境や忙しさで今まで以上に疲労が溜まるときもあると思いますが、これからも週に3日のランニングを続け、しっかり体調とストレスを管理して長く企業に貢献していくつもりです。

Point:

内容にきちんと「真面目さの定義」「根拠となるエピソード」「仕事での活かし方」の3点が含まれているため、長所を理解しやすい構成で作られています。

真面目さを長所で伝えるときは自分なりの定義と社会での活かし方を伝える

真面目さは立派な長所の一つですが、抽象的な表現なためにアピールが弱くなりがちです。ありふれた内容の長所にならないよう、真面目さを長所で伝えるときは、どんな真面目さなのかという自分なりの定義と、仕事での活かし方を具体的に話すよう心がけてください。

長所の要素として被りやすい「真面目さ」というテーマで周囲と差別化を図り、人柄や入社後のイメージをつけられるように、ポイントを参考に長所を作成しましょう。

自己PRについてはコチラの記事もチェック

【23卒におすすめ】自己PRを作成する前に自己分析をしておこう!

kimisuka_pc
キミスカは性格・意欲・思考力など、仕事に関する適性を測定するために開発された、高精度自己分析ツールです。
150問の質問に5択で答えるだけで、あなたの強み・職務適性が客観的に分かります!

詳細な分析結果が見れるので、あなたの適職やおすすめ企業もご紹介。
自己分析が出来るだけでなく、会社選びの参考にすることもできます!

キミスカのおすすめポイント3つ

  1. 高精度な自己分析ができる!
  2. 詳細な分析結果が見れる!
  3. エントリーシートにもそのまま使える!
\ まずは無料診断してみませんか? /

今すぐ診断する(無料)

【ES・面接をラクラク突破】魅力的な文章が"カンタン"に作れる自己PRマニュアル
SPI_LPheader

一生懸命考えたのに、自己PRが面接官に響いていない。

そんな結果にしたくないですよね?

自己PRが空振りする人は大抵、自己PRの内容というよりも伝え方に問題があります。どんなに素晴らしい内容でも伝え方を間違えると自己満足にしかなりません。
大切なのは論理的な自己PR。これを使えば、文章や組み立てが苦手でも魅力的な自己PRに近づけることができます。

自己PRをつくる(無料)