失敗しない!内定者懇親会の服装で押さえる3つのマナー

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

内定者懇親会の服装、どうすればいいか迷いますよね。スーツでいくのも硬い気もするし、かといって私服で行くのも気が引ける…

そこで、内定者懇親会にはどんな服装で行くべきか?大事なポイントを徹底的に解説していきます。

スーツが指定されている場合

まず、「当日はスーツで起こし下さい」と指示れている場合の服装です。これは簡単。そのままスーツで行きましょう。スーツも、就活で使ったリクルートスーツでOKです。

スーツが求められる内定者懇親会は、フォーマルなものが多いので、髪型も就活準拠の地味なものにしておきましょう。あまり個性を出した派手なものは浮く可能性があります。

「私服でお越し下さい」「自由な服装でお越し下さい」と指示されている場合

さて、問題は「私服でお越し下しさい」「自由な服装でお越し下さい」と服装の指示がされている場合です。この場合はどんな服装で行けばいいのか。

スーツで行くのがむしろ無礼

まず、「でも、就活だからスーツでしょ」とスーツで行くのはやめましょう。人事が私服指定をするのは「リラックスして欲しい」「カジュアルな格好で打ち解けて欲しい」という意図があります。スーツを着ていくのは、その意図を無視する行為。むしろ失礼です。

あまり派手な格好はNG。迷ったらビジネスカジュアルで

「私服」「自由な服装」といっても、あまり派手な加工はNG。たとえば、男性なら、Tシャツ・ジーパンはだらしないから駄目ですし、女性ならミニスカート・キャミソールは派手なので避けるべきでしょう。

心配な人は「ビジネスカジュアル」というコーディネートをしましょう。ビジネスカジュアルとは「オフィスに着て行っても、だらし無く見えない、適度にカジュアルなファッション」のことです。

以下の記事では、画像つきで、男性・女性のビジネスカジュアルのコーディネートを解説しています。

リンク:就活で私服を指定された時の服装ガイド

男性の茶髪はNG。女性も派手な色はやめておく

内定者懇親会には先輩社員が来ることがあります。先輩社員は「今年の内定者はどうだったか」を先輩同士で話の種にするもの。だから、あまり目立つ髪型は避けた方が無難でしょう。

男性なら茶髪はNG。女性も、明るい茶色は避け、落ち着いた茶色までにしておきましょう。

あなたの就活力はどのくらい?

就職に成功するためには、まず自分の就活力を知っておく必要があります。就活力とは、就活で必要な準備や企業側が重視しているポイントに対して、どれだけ備えているかをはかる指標です。

ぜひ、「就活力診断」で今の自分の就活力を診断してみましょう。無料でダウンロードできるので、今の実力を踏まえた上で必要な対策をしてみてはいかがでしょうか。

imasia_15025085_S-1

特に服装の指示がない場合

服装の指示がされている場合は、上記のポイントを意識して服装を選べば絶対に失敗しません。問題は「服装の指示が特に無い場合」です。そんな場合はどうすればいいか?

人事に確認するのがベスト

簡単です。人事にメールで確認して下さい。内定者懇親会の案内メールへ返信する際に、ついでに質問しておくと一番スムーズです。

内定者懇親会での当日の服装につきまして、一点質問がございます。
当日の服装は、スーツか私服、どちらで行けばよいでしょうか。お忙しい中、お手数をおかけして恐縮ですが、当日の服装はどちらが良いか教えて頂ければ幸いです。

このように、出席の返信をする際に、ついでに聞いておくと楽です。

メールを新たに送信して確認する場合

懇親会の案内メールへ既に返信をしてしまった場合は、以下の例文を参考に人事に質問しましょう。

件名:内定者懇親会の服装につきまして

株式会社◯◯
人事部 ◯◯さま

いつもお世話になっております。
内定者の、◯◯大学、◯◯です。

内定者懇親会の服装について、伺いたいことがあり、メール致しました。

当日の服装なのですが、スーツで行くべきか、私服で行くべきかわからず、悩んでおります。
お忙しい中、誠に恐縮ですが、当日の服装は、どちらが良いか教えて頂けないでしょうか。

ご多忙の仲、お手数をお掛けして申し訳ありませんが、お答え頂ければ幸いです。
以上、何卒よろしくお願い致します。

—署名—-